『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=99153)

EID=99153EID:99153, Map:0, LastModified:2017年12月4日(月) 14:01:34, Operator:[[ADMIN]], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[山田 仁子], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 学術論文 (紀要その他) [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨):
カテゴリ (推奨):
共著種別 (推奨):
学究種別 (推奨):
組織 (推奨): 1.徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人文科学講座 (2003年4月1日〜2009年3月31日) [継承]
著者 (必須): 1.山田 仁子 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.英語圏分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英) More than Five -Three More Senses in Synesthetic Metaphors-  (日) More than Five ー 共感覚が浮き彫りにする五感以外の感覚 ー   [継承]
副題 (任意):
要約 (任意): (英)   (日) 本論文は日本語における共感覚比喩表現に用いられる形容詞を収集分析した.一般に「五感」として数えられる感覚以外に,「次元」「動静」「気分」という感覚が,言語レベルには存在することが明らかになった.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) synesthesia (日) 共感覚 (読) [継承]
2. (英) metaphor (日) 比喩 (読) [継承]
発行所 (推奨): 徳島大学.教養部 (1965年4月1日〜1993年3月31日) [継承]
誌名 (必須): 徳島大学教養部紀要(外国語·外国文学) ([徳島大学.教養部])
ISSN (任意):
[継承]
(必須): 3 [継承]
(必須):
(必須): 75 83 [継承]
都市 (任意):
年月日 (必須): 西暦 1992年 2月 末日 (平成 4年 2月 末日) [継承]
URL (任意):
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意):
WOS (任意):
Scopus (任意):
機関リポジトリ : 106154 [継承]
評価値 (任意):
被引用数 (任意): 3 [継承]
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 山田 仁子 : More than Five ー 共感覚が浮き彫りにする五感以外の感覚 ー, 徳島大学教養部紀要(外国語·外国文学), Vol.3, (号), 75-83, 1992年.
欧文冊子 ● Hitoko Yamada : More than Five -Three More Senses in Synesthetic Metaphors-, 徳島大学教養部紀要(外国語·外国文学), Vol.3, (号), 75-83, 1992.

関連情報

Number of session users = 0, LA = 0.15, Max(EID) = 415873, Max(EOID) = 1125393.