『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=401146)

EID=401146EID:401146, Map:0, LastModified:2024年12月9日(月) 14:39:53, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[山本 恭代], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総説·解説 [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨):
カテゴリ (推奨):
共著種別 (推奨):
学究種別 (推奨):
組織 (推奨):
著者 (必須): 1.山本 恭代 ([徳島大学.病院.診療科.外科.泌尿器科])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
2.高橋 正幸
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
3.金山 博臣
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英)   (日) 排尿障害・女性泌尿器;Next 10 Years 尿失禁手術で女性の健康長寿を目指す(解説)   [継承]
副題 (任意):
要約 (任意): (英)   (日) 尿失禁は女性の約50%が一生のうちに一度は経験するとされ,その半数は腹圧性尿失禁(SUI: Stress Urinary Incontinence)である.骨盤底筋トレーニングが第一選択であるが,中等症以上や軽症でもQOLが低下している場合には,中部尿道スリング手術(MUS: Mid Urethral Sling)がゴールドスタンダードとなる.MUSには,恥骨後式のTVT(Tension-free vaginal Tape)と経閉鎖孔式のTOT(Transobturator Tape)があり,ともに成功率は高い.手術手技は比較的容易だが,テープ張力の調整は手術の成否に関わり,注意を要する.QOL疾患であり,手術に対する患者の期待も大きく,術前からの適切な症例の選択,十分な説明が必要である. 難治性の切迫性尿失禁(UUI: Urge Urinary Incontinence)に対しては,ボツリヌス毒素の膀胱壁内注入療法が2019年より保険適用となった.外来で実施可能であり,安全性も高く,治療成績も良好である. 内因性括約筋不全(ISD: Intrinsic Sphincter Deficiency)症例に対する尿道周囲注入術は有効であるが,本邦では使用可能なbulking agent がない.海外で認可されているシリコン粒子やポリアクリルアミドゲル,男性患者に承認がある自己皮下脂肪組織由来再生幹細胞の実用化が期待される.今後10年で尿失禁患者の治療の選択肢が増加し,さらに高齢女性の健康長寿に貢献できることを切に願っている.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 女性泌尿器 (読) じょせいひにょうき [継承]
2. (英) (日) 尿失禁手術 (読) にょうしっきんしゅじゅつ [継承]
発行所 (推奨): (英) (日) 西日本泌尿器科学会 (読) [継承]
誌名 (必須): 西日本泌尿器科 ([九州大学])
(pISSN: 0029-0726)

ISSN (任意): 0029-0726
ISSN: 0029-0726 (pISSN: 0029-0726)
Title: Nishi Nihon hinyokika = [West Japan journal of urology]
Title(ISO): Nishi Nihon Hinyokika
Supplier: 九州大学
Publisher: Kyushu University, Faculty of Science
 (NLM Catalog  (Webcat Plus  (医中誌Web  (Scopus (Scopus information is found. [need login])
[継承]
[継承]
(必須): 85 [継承]
(必須): 5 [継承]
(必須): 277 283 [継承]
都市 (任意):
年月日 (必須): 西暦 2023年 6月 初日 (令和 5年 6月 初日) [継承]
URL (任意): http://repo.lib.tokushima-u.ac.jp/118514 [継承]
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意):
WOS (任意):
Scopus (任意):
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 山本 恭代, 高橋 正幸, 金山 博臣 : 排尿障害・女性泌尿器;Next 10 Years 尿失禁手術で女性の健康長寿を目指す(解説), 西日本泌尿器科, Vol.85, No.5, 277-283, 2023年6月.
欧文冊子 ● Yasuyo Yamamoto, Masayuki Takahashi and Hiro-omi Kanayama : 排尿障害・女性泌尿器;Next 10 Years 尿失禁手術で女性の健康長寿を目指す(解説), The Nishinihon Journal of Urology, Vol.85, No.5, 277-283, June 2023.

関連情報

Number of session users = 4, LA = 0.60, Max(EID) = 418088, Max(EOID) = 1131447.