『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=394953)

EID=394953EID:394953, Map:0, LastModified:2024年12月25日(水) 20:03:21, Operator:[[ADMIN]], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[山田 仁子], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 学術論文 (審査論文) [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨): Peer Review [継承]
カテゴリ (推奨): 研究 [継承]
共著種別 (推奨): 単独著作 (徳島大学内の単一の研究グループ(研究室等)内の研究 (単著も含む)) [継承]
学究種別 (推奨):
組織 (推奨):
著者 (必須): 1.山田 仁子 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.英語圏分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
役割 (任意):
貢献度 (任意):
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英)   (日) 「笑顔は世界の共通語」なのか? -笑顔の機能と普遍性をめぐる議論の変遷-   [継承]
副題 (任意):
要約 (任意):
キーワード (推奨): 1. (英) smile (日) 笑顔 (読) えがお [継承]
2. (英) facial expression (日) 表情 (読) ひょうじょう [継承]
3. (英) universality (日) 普遍性 (読) ふへんせい [継承]
4.文化 (culture) [継承]
発行所 (推奨):
誌名 (必須): ハイペリオン ([徳島大学英語英文学会])
ISSN (任意): 1884-0515 [継承]
[継承]
(必須): 68 [継承]
(必須): [継承]
(必須): 25 48 [継承]
都市 (任意):
年月日 (必須): 西暦 2022年 3月 末日 (令和 4年 3月 末日) [継承]
URL (任意):
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意): 1050865497329744640 [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意):
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 山田 仁子 : 「笑顔は世界の共通語」なのか? -笑顔の機能と普遍性をめぐる議論の変遷-, ハイペリオン, Vol.68, 25-48, 2022年.
欧文冊子 ● Hitoko Yamada : 「笑顔は世界の共通語」なのか? -笑顔の機能と普遍性をめぐる議論の変遷-, Hyperion, Vol.68, 25-48, 2022.

関連情報

Number of session users = 1, LA = 1.30, Max(EID) = 417127, Max(EOID) = 1129757.