『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=373078)

EID=373078EID:373078, Map:0, LastModified:2020年12月29日(火) 15:08:54, Operator:[西村 良太], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[西村 良太], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 国内講演発表 [継承]
言語 (必須): 日本語 [継承]
招待 (推奨):
審査 (推奨):
カテゴリ (推奨): 研究 [継承]
共著種別 (推奨): 国内共著 (徳島大学内研究者と国内(学外)研究者との共同研究 (国外研究者を含まない)) [継承]
学究種別 (推奨): 博士後期課程学生による研究報告 [継承]
組織 (推奨): 1.徳島大学 [継承]
著者 (必須): 1.福田 芽衣子 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系])
役割 (任意): 第1著者(主著者) [継承]
貢献度 (任意): 50 [継承]
学籍番号 (推奨): **** [ユーザ]
[継承]
2. (英) Yurie Iribe (日) (読)
役割 (任意): 共著 [継承]
貢献度 (任意): 10 [継承]
学籍番号 (推奨):
[継承]
3. (英) Hiromitsu Nishizaki (日) 西崎 博光 (読) ひしざき ひろみつ
役割 (任意): 共著 [継承]
貢献度 (任意): 10 [継承]
学籍番号 (推奨):
[継承]
4. (英) Kazumasa Yamamoto (日) (読)
役割 (任意): 共著 [継承]
貢献度 (任意): 10 [継承]
学籍番号 (推奨):
[継承]
5.西村 良太 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.情報工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.知能情報コース.情報工学講座]/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.知能情報システム工学コース.基礎情報工学講座])
役割 (任意): 共著 [継承]
貢献度 (任意): 10 [継承]
学籍番号 (推奨):
[継承]
6.北岡 教英
役割 (任意): 共著 [継承]
貢献度 (任意): 10 [継承]
学籍番号 (推奨):
[継承]
題名 (必須): (英) Construction of EARS, a Speech Corpus for the Elderly, and Preliminary Study of Its Application to Speech Recognition  (日) 超高齢者音声コーパスEARSの構築と音声認識への利用の予備検討   [継承]
副題 (任意):
要約 (任意): (英) Since the speech of the elderly has several features different from those of the general population, the recognition accuracy of the elderly is currently inadequate. In order to improve the accuracy, a large amount of speech data of the elderly is necessary. The S-JNAS, which has an average speaker age of 67.6 years, is widely used as a large-scale corpus of elderly speech. The S-JNAS, which has an average age of 67.6 years, has been widely used as a large-scale corpus of speech for the elderly. However, since there is a large age difference between the average life expectancy of the elderly in Japan and that of the Japanese population, we have started to construct a corpus of speech for the very elderly (EARS: Elderly Adults Read Speech). The design of the corpus is based on S-JNAS, and to date, we have collected and compiled a database of the speech of 121 people (average age: 83.4 years). In this paper, we describe the specifications of the corpus, and also report a preliminary study of the acoustic model of elderly speech using this corpus.  (日) 高齢者の音声は一般成人と異なる複数の特徴を持つため,その認識精度は現在のところ不十分と言わざるを得ない.その精度向上には大量の高齢者音声データが必要であり,大規模な高齢者音声コーパスとして,話者の平均年齢67.6歳のS-JNASが汎用されている.しかしげ内の日本の平均寿命との間に大きな年齢差が生じていることから,我々はと超高齢者を対象とした音声コーパス(EARS: Elderly Adults Read Speech)の構築を開始した.コーパスのデザインはS-JNASを参考にし,現在までに121名(平均年齢:83.4歳)の音声を収集・データベース化した.本報告ではその仕様について述べるとともに,本コーパスを用いた高齢者音声の音響モデルの予備的検討についても報告する.   [継承]
キーワード (推奨):
発行所 (推奨):
誌名 (必須): 情報処理学会研究報告 ([情報処理学会])
ISSN (任意):
[継承]
(必須): 2020-SLP-1 [継承]
(必須): 6 [継承]
(必須): 1 6 [継承]
都市 (必須):
年月日 (必須): 西暦 2020年 10月 22日 (令和 2年 10月 22日) [継承]
URL (任意):
DOI (任意):
PMID (任意):
CRID (任意):
WOS (任意):
Scopus (任意):
評価値 (任意):
被引用数 (任意):
指導教員 (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 福田 芽衣子, Iribe Yurie, 西崎 博光, Yamamoto Kazumasa, 西村 良太, 北岡 教英 : 超高齢者音声コーパスEARSの構築と音声認識への利用の予備検討, 情報処理学会研究報告, Vol.2020-SLP-1, No.6, 1-6, 2020年10月.
欧文冊子 ● Meiko Fukuda, Iribe Yurie, Nishizaki Hiromitsu, Yamamoto Kazumasa, Ryota Nishimura and Norihide Kitaoka : Construction of EARS, a Speech Corpus for the Elderly, and Preliminary Study of Its Application to Speech Recognition, IPSJ SIG Technical Report, Vol.2020-SLP-1, No.6, 1-6, Oct. 2020.

関連情報

Number of session users = 0, LA = 1.83, Max(EID) = 404177, Max(EOID) = 1094805.