『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=277022)

EID=277022EID:277022, Map:0, LastModified:2021年11月20日(土) 19:41:29, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[岩本 里織], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Iwamoto (日) 岩本 (読) いわもと [継承]
(必須): (英) Saori (日) 里織 (読) さおり [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨):
性別 (推奨): 女性 [継承]
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) (日) 博士(保健学) (読)
授与組織 (推奨): 神戸大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 2009年 9月 初日 (平成 21年 9月 初日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 神戸大学
卒業年月日 (推奨): 西暦 2009年 9月 初日 (平成 21年 9月 初日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨): 神戸大学
修士課程修了年月日 (推奨): 西暦 2003年 3月 初日 (平成 15年 3月 初日) [継承]
[継承]
出身大学3 (推奨):
肩書 (必須): 1.(期間: 2014年4月 1日〜2019年3月 31日)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2015年4月 1日〜2019年3月 31日)  徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.地域看護学 (2015年4月1日〜) [継承]
2.(期間: 2014年4月 1日〜2015年3月 31日)  徳島大学.大学院ヘルスバイオサイエンス研究部.保健科学部門.看護学講座.地域看護学 (2008年4月1日〜2015年3月31日) [継承]
電子メール (必須):
電話 (推奨):
電話2 (推奨):
電話3 (任意):
FAX (任意):
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨):
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意):
URL (任意):
顔写真 (推奨):
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.24281450800 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) H31.3.31 退職(医歯薬学研究部.保健科学域.保健科学部門.看護学系.地域看護学)   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 岩本 里織, Saori Iwamoto, [Email] (電子メール), [職名・学位] (肩書)・博士(保健学), [専門分野] 公衆衛生看護学, 地域看護学, 看護学, 看護学, [所属学会] 日本公衆衛生学会・日本看護研究学会会員・日本看護教育学会・日本在宅ケア学会・日本地域看護学会・日本災害看護学会・日本公衆衛生看護学会・日本看護科学学会・日本公衆衛生看護学会・日本地域看護学会・日本看護教育学学会・日本看護学会・日本看護学会・徳島小児保健協会・第36回日本看護科学学会学術集会・第25回日本看護学教育学会学術集会・日本公衆衛生看護学会誌・徳島地域包括ケアシステム学会・日本看護学会・一般社団法人日本在宅ケア学会・一般社団法人日本公衆衛生学会・第49回日本看護学会ー精神看護ー学術集会・一般社団法人日本公衆衛生看護学会, [社会活動] 徳島県訪問看護推進検討会議・(徳島県)国民健康保険審査会・日本公衆衛生看護学会国際委員・第45回日本看護学会―ヘルスプロモーションー論文選考・若手研究者のための研究費申請書検討ワークショップ(神戸市看護大学)・兵庫県看護協会保健師職能委員・徳島県看護協会災害検討委員会・神戸市小学校研究会保健部「夏季全体研修会」・徳島県保健師長会 講演「行政保健師の専門能力と大学における保健師教育について」・徳島県地域医療総合対策協議会・徳島県産業保健総合支援センター・平成26年度JICA青年研究事業(講師,コメンテーター)・徳島県国民健康保険運営協議会・徳島県高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画策定委員会・徳島県精神医療体制検討会・一般社団法人全国保健師教育機関協議会機関紙「保健師教育」・徳島県保健福祉部健康増進増進課・徳島県地域医療総合対策協議会・徳島県高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画策定委員会・徳島県国保健康保険運営協議会・徳島県保健福祉部健康増進課・徳島県国民健康保険運営協議会・政府 文部科学省 日本学術振興会・一般社団法人全国保健師教育機関協議会 教育課程委員会・一般社団法人全国保健師教育機関協議会 中国・四国ブロック委員, [研究テーマ] 保健師の活動技術に関する研究, 生存権を保障する保健師活動に関する研究, 保健師教育に関する教育, 住民の生存権を護る保健師活動に関する研究-教育教材の開発と検証-, 保健師のコミュニティに対するケアリング概念の構築と測定方法の開発, [キーワード] (@.keyword), [共同研究可能テーマ] (@.collaborate)
欧文冊子 ● [Name] Saori Iwamoto, [Email] (電子メール), [Title, Degree] (肩書)博士(保健学), [Field of Study] 公衆衛生看護学, 地域看護学, Nursing, Nursing, [Academic Society] Japanese Society of Public Health日本看護研究学会会員日本看護教育学会日本在宅ケア学会日本地域看護学会日本災害看護学会日本公衆衛生看護学会Japan Academy of Nursing Science日本公衆衛生看護学会日本地域看護学会日本看護教育学学会日本看護学会日本看護学会徳島小児保健協会第36回日本看護科学学会学術集会第25回日本看護学教育学会学術集会日本公衆衛生看護学会誌徳島地域包括ケアシステム学会日本看護学会一般社団法人日本在宅ケア学会一般社団法人日本公衆衛生学会第49回日本看護学会ー精神看護ー学術集会一般社団法人日本公衆衛生看護学会, [Social Activity] 徳島県訪問看護推進検討会議(徳島県)国民健康保険審査会日本公衆衛生看護学会国際委員第45回日本看護学会―ヘルスプロモーションー論文選考若手研究者のための研究費申請書検討ワークショップ(神戸市看護大学)兵庫県看護協会保健師職能委員徳島県看護協会災害検討委員会神戸市小学校研究会保健部「夏季全体研修会」徳島県保健師長会 講演「行政保健師の専門能力と大学における保健師教育について」徳島県地域医療総合対策協議会徳島県産業保健総合支援センター平成26年度JICA青年研究事業(講師,コメンテーター)徳島県国民健康保険運営協議会徳島県高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画策定委員会徳島県精神医療体制検討会一般社団法人全国保健師教育機関協議会機関紙「保健師教育」徳島県保健福祉部健康増進増進課徳島県地域医療総合対策協議会徳島県高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画策定委員会徳島県国保健康保険運営協議会徳島県保健福祉部健康増進課徳島県国民健康保険運営協議会日本学術振興会, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Government一般社団法人全国保健師教育機関協議会 教育課程委員会一般社団法人全国保健師教育機関協議会 中国・四国ブロック委員, [Theme of Study] 保健師の活動技術に関する研究, 生存権を保障する保健師活動に関する研究, 保健師教育に関する教育, 住民の生存権を護る保健師活動に関する研究-教育教材の開発と検証-, 保健師のコミュニティに対するケアリング概念の構築と測定方法の開発, [Keyword] (@.keyword), [Collaboratible] (@.collaborate)

関連情報

この個人(岩本 里織)を参照している情報

閲覧【オープンキャンパス】…(9) 閲覧【学位論文】…(10) 閲覧【学会活動】…(23) 閲覧【共同研究】…(2)
閲覧【研究】…(3) 閲覧【研究活動】…(10) 閲覧【研究指導】…(1) 閲覧【講師派遣】…(18)
閲覧【社会活動】…(25) 閲覧【集会】…(1) 閲覧【賞】…(3) 閲覧【組織】…(10)
閲覧【担当授業】…(27) 閲覧【著作】…(149) 閲覧【非常勤講師】…(2) 閲覧【履歴】…(1)

この個人(岩本 里織)が所有している情報

閲覧【オープンキャンパス】…(9) 閲覧【学外支援】…(1) 閲覧【学会活動】…(28) 閲覧【共同研究】…(2)
閲覧【研究】…(3) 閲覧【研究活動】…(6) 閲覧【研究指導】…(1) 閲覧【講師派遣】…(29)
閲覧【個人】…(8) 閲覧【社会活動】…(25) 閲覧【集会】…(1) 閲覧【賞】…(4)
閲覧【組織】…(3) 閲覧【担当授業】…(27) 閲覧【著作】…(122) 閲覧【非常勤講師】…(3)
閲覧【ホスト】…(1) 閲覧【履歴】…(4)

この個人(岩本 里織)が権限を持つ情報

閲覧【オープンキャンパス】…(9) 閲覧【学位論文】…(12) 閲覧【学会活動】…(28) 閲覧【共同研究】…(2)
閲覧【研究】…(3) 閲覧【研究活動】…(10) 閲覧【研究指導】…(1) 閲覧【講師派遣】…(19)
閲覧【社会活動】…(25) 閲覧【集会】…(1) 閲覧【賞】…(3) 閲覧【担当授業】…(27)
閲覧【著作】…(159) 閲覧【非常勤講師】…(2) 閲覧【履歴】…(4)
Number of session users = 3, LA = 0.35, Max(EID) = 403366, Max(EOID) = 1092055.