○種別 (必須): | □ | 栄養生命科学教育部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) International nutrition (日) 国際栄養学特論 (読) こくさいえいようがくとくろん
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学.医科栄養学研究科.人間栄養科学専攻]/[博士後期課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 二川 健 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.生体栄養学])
| [継承] |
| 2. | 坂井 隆志
| [継承] |
| 3. | 寺尾 純二
| [継承] |
| 4. | 奥村 裕司
| [継承] |
| 5. | 矢野 仁康
| [継承] |
| 6. | 山西 倫太郎
| [継承] |
| 7. | 宮本 賢一
| [継承] |
| 8. | 髙橋 章 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 6
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 人の健康の維持・増進のためには栄養学の知識は欠くことができない.そこで,人間に立脚した栄養学の応用性を多方面から講義する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 消化酵素の分泌調節機構,ミネラルの分子栄養学,栄養学の基本的な目的である栄養必要量,食品の生理機能,とくに食品由来抗酸化物質の生理機能発現機構,免疫学,とくに経口免疫寛容の成立機序,無重力環境下の栄養問題等,人間栄養学の各分野について最新の話題を提供する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○授業方法 (推奨): | 1. | (英) (日) プリントや液晶プロジェクターを用いて英語で講義する.
| [継承] |
○注意 (推奨): | □ | (英) (日) 現在,e-learningの予定なし.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) Proteases in Pathophysiology (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) Y.Okumura (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 2. | (英) Diarrhea (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) A.Takahashi (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 3. | (英) Digestion of food protein in gut lumen (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) R.Yamanishi (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 4. | (英) Functional food science on plant polyphenols and pigment 1 (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) J.Terao (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 5. | (英) Functional food science on plant polyphenols and pigment 2 (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) J.Terao (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 6. | (英) Bacteriocins and biopreservatives (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) M.Yamato (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 7. | (英) Probiotics and prebiotics (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) M.Yamato (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 8. | (英) Nutrition and D-amino acid metabolism (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) T.Sakai (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 9. | (英) Nutrion and apoptosis (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) T. Sakai (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 10. | (英) Carnitine and influenza encephalopathy (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) M.Yano (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 11. | (英) Food allergy (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) M.Yano (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 12. | (英) Nutrition and aging (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) K.Miyamoto (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 13. | (英) Nutrition and mineral metabolism (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) K.Miyamoto (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 14. | (英) Physiology and nutrition in space (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) T.Nikawa (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
| 15. | (英) Unloading-mediated skeletal muscle atrophy (日)
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): | □ | (英) T.Nikawa (日)
| [継承] |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
○評価 (推奨): | □ | (英) (日) 出席状況(遅刻・早退),レポート等により評価する.
| [継承] |
○再評価 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 二川 健 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.生体栄養学])
| [継承] |
| 2. | 坂井 隆志
| [継承] |
| 3. | 寺尾 純二
| [継承] |
| 4. | 奥村 裕司
| [継承] |
| 5. | 矢野 仁康
| [継承] |
| 6. | 山西 倫太郎
| [継承] |
| 7. | 宮本 賢一
| [継承] |
| 8. | 髙橋 章 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.栄養科学部門.医科栄養学系.予防環境栄養学])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |