『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=221137)
EID=221137 | EID:221137,
Map:0,
LastModified:2011年1月4日(火) 17:10:36,
Operator:[水本 匡昭],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 全学共通教育 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Creativity Development (日) 共創型学習 (読) きょうそうがたがくしゅう
○題目 (必須): | □ | (英) Walk with Kukai (World of Henro on Foot) (日) 空海と歩く-歩き遍路の世界- (読)
| [継承] |
| [継承] |
○形態 (推奨): | 1. | 講義および演習
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学]/社会性形成科目群/[共通教育]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 田中 俊夫 ([徳島大学.人と地域共創センター])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 88ヶ寺を巡る四国遍路は四国固有の文化として何百年にも渡って,形を変えながら,継承されてきた.この四国遍路を世界遺産として申請しようという活動も始まっている.車遍路が全盛の今日にあって,また「歩き遍路」が見直されてきている.特に若者が急増しているのである.遍路の文化と歴史を知り,そしてなぜ今歩くのか,その意味を考え,さらには実際の遍路体験の中から自分自身に起こる変化を体験してみよう.またグループ活動として遍路に関わるレポートテーマを決め,体験型の調査を行い,発表する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 「歩き遍路」をテーマにした授業であるから,「歩く」ということと「遍路から学ぶ」を2本の柱として授業を組み立てる. 「歩く」トレーニングでは,歩数計を使って仮想遍路旅を行う. 「遍路から学ぶ」では,歩き遍路に関連するテーマをグループ毎に設定し,文献調査や実地調査を行い,クラスで報告する. 両者の融合として,実際の歩き遍路を体験する.また,実際に歩き遍路を行っている社会人との合同授業も行い,体験談を聞いたり意見交換をしたりする.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 歩き遍路 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 空海 (読)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) ウォーキング (読)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 健康 (読)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 自分探し (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 歩き遍路体験などは日曜·祝日などを利用して実施します.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 歩き遍路1日体験をやり遂げる.遍路についての知識を身につける.仲間と協力してレポートを作成し,発表する.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) オリエンテーション,歩き遍路とは
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 歩き遍路に必要なトレーニング,健康に対する効果
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 歩き遍路体験者のお話を聞く
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 歩き遍路半日体験「お遍路さんになろう」
| [継承] |
| 5. | (英) (日) お遍路を支えるボランティア活動
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 歩き遍路1日体験
| [継承] |
| 7. | (英) (日) レポートテーマの検討,グループワーク
| [継承] |
| 8. | (英) (日) パワーポイントを使ったレポートプレゼンテーション
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) グループレポート(20点),出席状況・授業に対する熱意(50点),ウォーキング実践(6点),歩き遍路体験(12点),期末レポート(12点)
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) なし
| [継承] |
○教科書 (必須): |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 参考図書を紹介する
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 田中 俊夫 ([徳島大学.人と地域共創センター])
| [継承] |
○科目コード (推奨): | 1. | 0G200301
| [継承] |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
共創型学習 / Creativity Development
--- 空海と歩く-歩き遍路の世界- / Walk with Kukai (World of Henro on Foot)
|
欧文冊子 ● |
Creativity Development / 共創型学習
--- Walk with Kukai (World of Henro on Foot) / 空海と歩く-歩き遍路の世界-
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(1) |
【担当授業】…(2) |
Number of session users = 4, LA = 1.44, Max(EID) = 374953, Max(EOID) = 1004809.