『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=220307)
EID=220307 | EID:220307,
Map:0,
LastModified:2011年1月19日(水) 21:26:53,
Operator:[中川 秀幸],
Avail:TRUE,
Censor:承認済,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 環境共生学セミナーⅡ (読) かんきょうきょうせいがくせみなー に
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 中川 秀幸
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 海洋生物に由来する生理活性物質について学び,その多様性を理解する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 海洋生物に由来する生理活性物質の特徴的な作用様式とその多様性について解説する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) marine organism (日) 海洋生物 (読)
| [継承] |
| 2. | 生理活性物質 (bioactive substance)
| [継承] |
| 3. | (英) external environment (日) 外部環境 (読) がいぶかんきょう
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) ファイルノートを用意し, 資料の整理を行うこと.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 海洋生物に由来する物質の生体に及ぼす影響から,その応用の可能性を検討する.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 海洋生物に関する論文をもとに,卒業研究にむけての方向性を討論する.
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) テーマに沿ったレポートの提出と討論での総合評価を行う.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 再評価を行う.
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) レクチン第2版 歴史, 構造, 機能から応用まで(シュプリンガーフェアーラーク東京株式会社, 6300円+税)
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) Toxicon (日)
| [継承] |
○URL (任意): | □ | http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/life2/index.htm
| [継承] |
○連絡先 (推奨): | 1. | 中川 秀幸
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 随時.
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
環境共生学セミナーⅡ / 環境共生学セミナーⅡ
|
欧文冊子 ● |
環境共生学セミナーⅡ / 環境共生学セミナーⅡ
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(1) |
Number of session users = 0, LA = 0.86, Max(EID) = 433011, Max(EOID) = 1152904.