『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=220283)

EID=220283EID:220283, Map:0, LastModified:2011年4月10日(日) 21:57:04, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 環境共生学実験Ⅲ (読) かんきょうきょうせいがくじっけん
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.佐藤 高則
肩書 (任意):
[継承]
2.真壁 和裕 ([徳島大学.大学院理工学研究部.理工学部門.自然科学系.生物科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.生物科学講座])
肩書 (任意):
[継承]
3.松尾 義則
肩書 (任意):
[継承]
4.渡部 稔 ([徳島大学.教養教育院])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 生命体の持つ生理的機能を解明するための基礎実験を通して,生体高分子を取り扱う実験手法の体得と,その実験技術の意味を理解することを目的とする.また,結果をまとめ,発表する方法についても十分に習熟する.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) この実験では生物の遺伝情報を担うDNA,遺伝情報を写し取るRNA,機能分子であるタンパク質について,遺伝子工学·タンパク質化学のさまざまな実験を行い,これらの分子を解析するために必要な実験手技やその機構を理解する.また遺伝子情報処理をおこなうことにより,バイオインフォマティクスの基本を理解する.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 分子生物学 (読) [継承]
2. (英) (日) 遺伝子工学 (読) [継承]
3. (英) (日) バイオインフォマティクス (読) [継承]
4. (英) (日) (読) タンパク [継承]
先行科目 (推奨): 1.生命科学基礎実験 ([2009/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科]/[学士課程]])
必要度 (任意):
[継承]
2.生命科学の基礎 ([2009/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科]/[学士課程]])
必要度 (任意):
[継承]
3.分子生物学 ([2010/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース]/[学士課程]])
必要度 (任意):
[継承]
4.生物化学 ([2010/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命·環境コース.生命機能サブコース]/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命·環境コース.生命環境サブコース]/[学士課程]]/[2010/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.発生学 ([2010/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース]/[学士課程]])
関連度 (任意):
[継承]
2.適応進化学 ([2010/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.環境共生コース]/[学士課程]])
関連度 (任意):
[継承]
注意 (任意): (英)   (日) 必ず出席して自分で行うことが大切であり,十分な内容のレポートを作成するために,文献等の調査をすることが重要である.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 生命科学の基礎的知識を整理し,生命科学を扱うための実験技術を修得する.またDNAやRNA,タンパク質を扱った基本的な実験手技を学び,これら生体高分子の性状,構造,機能の基礎的理解をめざす.また,遺伝子情報や,実験データの取り扱いの基礎的知識を身につける.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) イントロダクション 組換えDNA講習会 (真壁)  
[継承]
2.(英)   (日) 試薬の調製 (真壁)  
[継承]
3.(英)   (日) TAクローニング,コンピテントセルの作製と形質転換 (真壁)  
[継承]
4.(英)   (日) マスタープレートの作製とコロニーPCR (真壁)  
[継承]
5.(英)   (日) プラスミドDNAの調製 (松尾)  
[継承]
6.(英)   (日) プラスミドDNAのシークエンシング (松尾)  
[継承]
7.(英)   (日) コンピューターを使った塩基配列データの解析 (松尾)  
[継承]
8.(英)   (日) RNAの抽出と電気泳動 (渡部)  
[継承]
9.(英)   (日) RT-PCR法 (渡部)  
[継承]
10.(英)   (日) 大腸菌でのタンパク質の発現と精製(渡部)  
[継承]
11.(英)   (日) タンパク質のSDS電気泳動と染色(渡部)  
[継承]
12.(英)   (日) タンパク質解析法1(佐藤)  
[継承]
13.(英)   (日) タンパク質解析法2(佐藤)  
[継承]
14.(英)   (日) 酵素活性測定法1(佐藤)  
[継承]
15.(英)   (日) 酵素活性測定法2(佐藤)  
[継承]
16.(英)   (日) 総括授業  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 実験態度と,提出されたレポートによる.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 行わない.欠席者の再実験も行わない.   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) テキストを配布する.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 「超実践バイオ実験イラストレイテッド レッスン1・2」秀潤社   [継承]
2.(英)   (日) 「最適な実験を行うためのバイオ実験の原理」羊土社   [継承]
3.(英)   (日) 参考書「バイオ実験イラストレイテッド 5」秀潤社   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.佐藤 高則
オフィスアワー (任意): (英)   (日) オフィスアワー: 各教官の項を参照されたい.   [継承]
[継承]
2.真壁 和裕 ([徳島大学.大学院理工学研究部.理工学部門.自然科学系.生物科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.生物科学講座])
オフィスアワー (任意): (英)   (日) オフィスアワー: 各教官の項を参照されたい.   [継承]
[継承]
3.松尾 義則
オフィスアワー (任意): (英)   (日) オフィスアワー: 各教官の項を参照されたい.   [継承]
[継承]
4.渡部 稔 ([徳島大学.教養教育院])
オフィスアワー (任意): (英)   (日) オフィスアワー: 各教官の項を参照されたい.   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 環境共生学実験Ⅲ / 環境共生学実験Ⅲ
欧文冊子 ● 環境共生学実験Ⅲ / 環境共生学実験Ⅲ

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 12, LA = 0.45, Max(EID) = 433220, Max(EOID) = 1153304.