『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=219196)

EID=219196EID:219196, Map:0, LastModified:2011年4月9日(土) 02:39:00, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 地球表層構造形成論II (読) ちきゅうひょうそうこうぞうけいせいろん
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程] [継承]
2.2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程] [継承]
3.2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.村田 明広
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 地球科学分野のうち,構造地質学の分野の授業を行う.断層,褶曲,面構造・線構造,ブーダンなどの,基礎的な構造を理解し,それらがどのように形成されるのかを学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 地質構造にはどのようなものがあり,どのように形成されるか.   [継承]
キーワード (推奨): 1.プレートテクトニクス (plate tectonics) [継承]
2.断層 (fault) [継承]
3.褶曲 (fold) [継承]
4.活断層 (active fault) [継承]
5. (英) (日) (読) しょうじょうだんそうたい [継承]
6. (英) (日) (読) よこずれだんそう [継承]
先行科目 (推奨): 1.地球表層構造形成論I ([2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース]/[学士課程]])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
関連科目 (推奨): 1.地球環境システム実験II ([2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程]])
関連度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
2.地学系セミナーI ([2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程]])
関連度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
注意 (任意): (英)   (日) 代表的な地質構造をプロジェクターで見せるので,休まないで受講すること.一部の授業は集中で行ったり,野外実習で説明する可能性があります.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 断層,褶曲,面構造・線構造などの地質構造を理解し,それらを形成した応力場について説明できる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 整合・不整合・断層・貫入  
[継承]
2.(英)   (日) 断層の分類  
[継承]
3.(英)   (日) 断層と応力・モール円  
[継承]
4.(英)   (日) 断層ガウジ・断層角礫,断層と地形  
[継承]
5.(英)   (日) 節理と裂か  
[継承]
6.(英)   (日) 褶曲の分類  
[継承]
7.(英)   (日) 褶曲のメカニズム  
[継承]
8.(英)   (日) Google Earthで見る断層,褶曲,火山,隕石孔  
[継承]
9.(英)   (日) 面構造と線構造  
[継承]
10.(英)   (日) ブーダン,火成岩脈・砕屑岩脈  
[継承]
11.(英)   (日) 兵庫県南部地震と野島断層  
[継承]
12.(英)   (日) 四国の三波川帯・御荷鉾緑色岩類の地質構造  
[継承]
13.(英)   (日) 四国の秩父帯の地質構造  
[継承]
14.(英)   (日) 空中写真による活断層地形の判読  
[継承]
15.(英)   (日) イギリスの地質学  
[継承]
16.(英)   (日) 試験.  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 受講の積極性および小テストによる平常点と,レポートの結果を総合して評価を行う.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 行わない   [継承]
対象学生 (不用): (英)   (日) 3年前期   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 狩野謙一·村田明広,「構造地質学」,朝倉書店,1998年   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 狩野謙一·村田明広,「構造地質学CD-ROMカラー写真集」,朝倉書店,2000年   [継承]
2.(英)   (日) 植村 武,「構造地質学要論」,愛智出版,2000年   [継承]
3.(英) R. G. Park, "Foundations of Structural Geology", 3rd Ed., Chapman & Hall, 1997  (日)    [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.村田 明広
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 地球表層構造形成論II / 地球表層構造形成論II
欧文冊子 ● 地球表層構造形成論II / 地球表層構造形成論II

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(3) 閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 1.25, Max(EID) = 434033, Max(EOID) = 1155377.