『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=219046)

EID=219046EID:219046, Map:0, LastModified:2011年4月11日(月) 13:34:15, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) アジア社会研究I (読) アジアしゃかいけんきゅう
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.アジア研究サブコース]/[学士課程] [継承]
2.2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.歴史·社会サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.荒武 達朗 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.日本・アジア分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 今年度の授業は台湾が舞台.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 有史以前から現代まで,台湾史通覧   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 台湾社会 (読) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨): 1.アジア地域交流史 ([2011/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース]/[学士課程]])
関連度 (任意):
[継承]
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 台湾社会に対する認識を深める.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 今年の授業は台湾史.  
[継承]
2.(英)   (日) 有史以前から大航海時代,漢民族移民の増加,ヨーロッパ型近代との衝突,日本植民地時代,戦後台湾というトピックを扱う  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 授業態度は評価を受ける前提.レポート或いは期末試験にて評価.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 無   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 教科書はない.教材は配布する.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) おって指示.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.荒武 達朗 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.国際教養系.日本・アジア分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.国際教養コース])
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● アジア社会研究I / アジア社会研究I
欧文冊子 ● アジア社会研究I / アジア社会研究I

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 7, LA = 1.15, Max(EID) = 394712, Max(EOID) = 1070406.