○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 物質科学実験III (読) ぶっしつかがくじっけん
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 今井 昭二 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野])
| [継承] |
| 2. | 増田 俊哉
| [継承] |
| 3. | 三好 德和 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
| [継承] |
| 4. | 山本 裕史
| [継承] |
| 5. | 山本 孝 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
| [継承] |
| 6. | 中村 光裕 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 物質科学基礎実験III,IVで修得した知識,技能をもとに,化学分野で卒業研究を行うのに必要な実験技術や実験結果の解析能力を養う.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 物質科学における化学分野の実験(3期目)
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 物質科学基礎実験III,IVを履修済みであることを原則とします.なお,実験という性格上時間内に終わらないこともあります.また,フィールドワークを含む宿泊野外実習が行われます.一課題の実験で2週間以上をかけて行うこともあります.極力休まないようにしてください.(どうしても休まなければならないときは担当者に連絡すること)
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 各実験項目についてその原理が理解でき,適切な実験操作により結果を得ることができること.さらに,得られたデータを解析,考察することができること.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 生物有機化学実験 I (ペプチドの加水分解)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 生物有機化学実験 II (ペプチドの構造決定)・天然物化学実験 I
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 天然物化学実験 II
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 有機合成化学実験 I (ベンゾイン縮合)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 有機合成化学実験 II (ベンジルへの酸化)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 有機合成化学実験 III (1,2-ジフェニル-1,2-エタンジオールの合成,NMRとIR)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 無機・分析化学実験 I (コバルト錯体の合成:UV-VIS)
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 無機・分析化学実験 II (水道水中の鉛の定量:GFAAS, ICP-MS )
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 物理化学実験 I(X線分光分析)
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 物理化学実験 II(X線分光分析)
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 環境化学実験 I (水質汚濁評価:GC-MS, HPLC, 指標生物など)
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 環境化学実験 II(水質汚濁評価:GC-MS, HPLC, 指標生物など)
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 地域環境・資源化学実験 (野外実験実習:宿泊)
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 地域環境・資源化学実験 (野外実験実習:宿泊)
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 地域環境・資源化学実験 (野外実験実習:宿泊)
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 総括(授業実施上の事情によって試験日に実験を実施することもあります)
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 各課題ごとに提出するレポートおよび出席状況,実験態度を総合して評価します.なお,レポートの締め切り日時は厳守です.特別な理由のない提出遅れまたは未提出については単位認定ができません.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) レポートの再提出を再試験の代わりに行います.
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 各課題ごとにプリントを配布します.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 授業中に適宜,紹介します.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 今井 昭二 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野])
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 各実験の担当者に問い合わせるてください.
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 増田 俊哉
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 各実験の担当者に問い合わせるてください.
| [継承] |
| [継承] |
| 3. | 三好 德和 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 各実験の担当者に問い合わせるてください.
| [継承] |
| [継承] |
| 4. | 山本 裕史
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 各実験の担当者に問い合わせるてください.
| [継承] |
| [継承] |
| 5. | 山本 孝 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
| [継承] |
| 6. | 中村 光裕 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 本実験は今年度より化学実験IIとなっています.シラバスはそちらをご覧ください.
| [継承] |