『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=218826)

EID=218826EID:218826, Map:0, LastModified:2010年12月22日(水) 20:59:06, Operator:[水本 匡昭], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 地域調査演習F (読) ちいきちょうさえんしゅう
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科.地域創生コース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.樋口 直人
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 本年度は,徳島市に建設されたモスクとそこに集まる人々,および近隣住民に対して国際社会学的なアプローチから調査を行う.2000年代に入って全国各地でモスクの建設が進んでおり,徳島モスクは四国で3つ目になる.そして地方都市のモスクの多くは,留学生を主な担い手としているが,建設費用は全国的な募金によりまかなっている.外国人多住地域とはいえない徳島のような地域で,ムスリムたちはどのように集い,必要な資源を動員し,近隣住民とどのような関係を結び,滞日経験をここのムスリムはどのように意味づけているかを分析することが,この実習の目的である.その際,調査に関する基礎的な事項をこの実習で学び,具体的なインタビューの分析や報告書の執筆などは後期に行う.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 授業は,フィールドワークに向けた準備や予備知識の蓄積と,実際のフィールドワークからなる.前期は,調査の基礎的な仕方を教えるほか,予備調査から本調査に至るまでの過程を教える.具体的には,以下の順で調査を行っていく予定.イスラームやムスリムに対する基礎的な知識の習得→ムスリム移民の世界的な状況と日本での現状についての解説→ホームページからアクセス可能なムスリム・ネットワークに関わる情報の入手→インタビューの実際(フィールドワーク)→インタビュー後の記録作り→資料に基づく調査対象者の選定→2回目のフィールドワーク→インタビュー後の作業→調査計画書の作成と提出   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 基本的には前後期を通して報告書執筆まで到達してもらうため,通年での受講を前提としている.また,樋口が開講する調査法と連続した内容になるため,両方セットでの受講を前提とする.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 調査の実践を学ぶ.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 調査法の授業とセットで行うため,基本的にはそれに併せて進める.  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 実習科目であるため,調査への参加や記録作成など,通常の作業により評価する.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 行わない   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 調査法と同じ   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.樋口 直人
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 平成25年度開講   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● 地域調査演習F / 地域調査演習F
欧文冊子 ● 地域調査演習F / 地域調査演習F

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.56, Max(EID) = 415394, Max(EOID) = 1123001.