『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=216779)

EID=216779EID:216779, Map:[2010/電気電子システム創生工学特別演習], LastModified:2010年11月22日(月) 16:23:19, Operator:[水本 匡昭], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 先端技術科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) Special Excercise on Electrical and Electronic Systems Innovation Engineering (日) 電気電子システム創生工学特別演習 (読) でんきでんししすてむそうせいこうがくとくべつえんしゅう
[継承]
形態 (推奨): 1.ポートフォーリオ [継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース.電気電子創生工学コース全教員
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英) To obtain wide knowledge on electric and electronic engineering and research skills.  (日) 自分の専門分野に関して深い知識を得ると共に研究方法を習得する.   [継承]
概要 (必須): (英) To make research on your research topics with your adviser through discussions and readings of references.  (日) 指導教官の下,輪講や講義を通して専門分野に関する知見を得る.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) research skill (日) 研究能力 (読) [継承]
2. (英) acquisition of professional knowledge (日) 専門知識の獲得 (読) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意): (英) none  (日) 特になし   [継承]
注意 (任意): (英) none  (日) 特になし   [継承]
目標 (必須): 1.(英) To obtain professional knowledege on your research topics  (日) 専門知識の獲得  
[継承]
2.(英) To get research skills  (日) 研究能力の獲得  
[継承]
3.(英) To get presentation skills  (日) プレゼンテーション技法の獲得  
[継承]
計画 (必須): 1.(英) Determine your reasearch topics  (日) 研究テーマを選択する  
[継承]
2.(英) Read references on your research topics  (日) 文献調査  
[継承]
3.(英) Make research  (日) 研究の実施  
[継承]
4.(英) Presentation and discussion  (日) 研究発表と討論  
[継承]
評価 (必須): (英) Evaluation with portfolio and examination  (日) ポートフォーリオと試験により評価   [継承]
再評価 (必須):
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英) Text books will be introduced by your supervisor at the beginning of this excersise.  (日) 指導教官が紹介   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英) References may be introduced by your supervisor.  (日) 指導教官が指定する場合もある.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2010/電気電子システム創生工学特別演習)
            →閲覧 【授業概要】(2009/電気電子システム創生工学特別演習)
                →閲覧 【授業概要】(2008/電気電子システム創生工学特別演習)
                    →閲覧 【授業概要】(2007/電気電子システム創生工学特別演習)
                        →閲覧 【授業概要】(2006/電気電子システム創生工学特別演習)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2010/電気電子システム創生工学特別演習) 閲覧 【授業概要】(2011/電気電子システム創生工学特別演習) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 電気電子システム創生工学特別演習 / Special Excercise on Electrical and Electronic Systems Innovation Engineering
欧文冊子 ● Special Excercise on Electrical and Electronic Systems Innovation Engineering / 電気電子システム創生工学特別演習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1) 閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.82, Max(EID) = 433388, Max(EOID) = 1153748.