○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2011年 (平成 23年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Electricity and Magnetism 2 (日) 電気磁気学2 (読) でんきじきがく
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2011/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 陶山 史朗 ([宇都宮大学])
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 力学とならぶ古典物理学の柱である電磁気学を平易に講義し,身のまわりの磁気的現象,電気磁気間でのやり取りや材料物性を理解する上での基礎を解説する
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 下記講義計画に従い,磁場の概要,ガウスの法則,アンペアの法則,ビオ·サバールの法則,電磁力・ローレンツ力,変位電流.電磁誘導の法則,インダクタンスと磁気エネルギー,磁性体,マクスウエルの方程式,電磁波とポインティングベクトルを講義する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): | 1. | 電気磁気学1 ([2011/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2010/電気磁気学1])
○必要度 (任意): | □ | 1.000000
| [継承] |
| [継承] |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 頻繁に小テストを行うので,復習を行うこと. ベクトルの概念が必須なので,復習しておくこと.なお,教科書以外の参考書,文献なども,必要に応じて盛り込んでいくので,注意すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 磁界の概念の理解
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 静磁界の基本法則:ガウスの法則,アンペアの法則,ビオ·サバールの法則の理解
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 変位電流,電磁誘導の法則の理解
| [継承] |
| 4. | (英) (日) マクスウエルの方程式と電磁波の理解
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 電気磁気学2の概要,必要な概念
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 磁場の概要
| [継承] |
| 3. | (英) (日) ガウスの法則,アンペアの法則
| [継承] |
| 4. | (英) (日) ビオサバールの法則
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 磁位,ベクトルポテンシャル
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 電磁力・ローレンツ力
| [継承] |
| 7. | (英) (日) アンペア・マックスウエルの法則,変位電流
| [継承] |
| 8. | (英) (日) ファラデーの電磁誘導の法則
| [継承] |
| 9. | (英) (日) インダクタンスと磁界のエネルギー
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 物質の磁性,磁性体
| [継承] |
| 11. | (英) (日) マックスウエルの方程式
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 電磁ポテンシャル
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 電磁波の導出
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 電磁波のエネルギーとポインティングベクトル
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 全体のまとめと演習
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 定期試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 講義への取り組み状況と小テストとレポートなどと,定期試験の成績とを3:7の比率で評価する.全体で60%以上で合格とする.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): | □ | (英) (日) 単位合格と同一とする.
| [継承] |
○JABEE関連 (任意): | □ | (英) (日) A
| [継承] |
○対象学生 (任意): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 山口昌一郎著,基礎電磁気学(改訂版),電気学会
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 適時紹介する.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 陶山 史朗 ([宇都宮大学])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に2時間の予習と2時間の復習をしたうえで授業を受けることが,授業の理解と単位取得のために必要である.
| [継承] |