『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=216097)

EID=216097EID:216097, Map:[2010/専門外国語2], LastModified:2011年2月23日(水) 16:12:30, Operator:[白田 智子], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.光応用工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•昼間 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2011年 (平成 23年) [継承]
名称 (必須): (英) English for international communication (日) コミュニケーション英語 (読) こみゅにけーしょんえいご
[継承]
コース (必須): 1.2011/[徳島大学.工学部.光応用工学科]/[昼間コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 1 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 基礎的な科学技術関連用語の正確な発音,内容の正確な表現法などを学ぶとともに,日常的な事項も含めて英語を聞き取る能力を高める,英語によるコミュニケーションの能力を育成することを目的とする. 目標は,(1)一般向け科学雑誌に現れるレベルの技術英語の正確な理解が行える,(2)技術的及び日常的な問題について簡単なコミュニケーションができる,(3)技術英語は文法的には難しくないことを理解し,技術英語から逃げる意識をなくすことを目標とする.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) ネイティブスピーカー(英語を母国語とする人)の非常勤講師のもとで,英会話を中心として,一般向け科学雑誌に現れるレベルの技術用語の正確な発音,内容の正確な表現法などを学ぶ.受講者のより速い英語修得を助けるために,レポートを始めとするホームワーク課題を出す.期末試験も行う.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意):
注意 (任意): (英)   (日) 初回に到達目標と授業計画の関係,到達目標ごとの評価方法について説明を受けること.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 一般向け科学雑誌に現れるレベルの技術英語から,必要な情報を拾い上げることができる. テクニカルな表現を含む簡単な英会話,日常的な簡単な英会話の受け答えができる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) ガイダンス  
[継承]
2.(英)   (日) 英会話を中心とした科学記事など  
[継承]
3.(英)   (日) 中間試験  
[継承]
4.(英)   (日) 期末試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 中間試験(50%),期末試験(50%)により評価し,全体で60%以上で合格とする.   [継承]
JABEE合格 (任意): (英)   (日) 単位合格をもってJABEE合格とする.   [継承]
JABEE関連 (任意): (英)   (日) 光応用工学科の教育目標Fに該当する.   [継承]
対象学生 (任意):
教科書 (必須): 1.(英) Longman Preparation Series for TOEIC Test:Introductory Course, Third Edition With CD, Lin Lougheed, Longman  (日)    [継承]
2.(英)   (日) 別途,講義資料を配付する.   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意): http://www.opt.tokushima-u.ac.jp/sdt/class.html [継承]
連絡先 (推奨): 1. (英) (日) 教務委員会委員 (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 本科目は,参加する姿勢と前向きな努力が大切です.   [継承]
2.(英)   (日) 授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に2時間の予習と2時間の復習をしたうえで授業を受けることが,授業の理解と単位取得のために必要である.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2010/専門外国語2)
            →閲覧 【授業概要】(2009/専門外国語2)
                →閲覧 【授業概要】(2008/専門外国語2)
                    →閲覧 【授業概要】(2007/専門外国語2)
                        →閲覧 【授業概要】(2006/専門外国語2)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2010/専門外国語2) 閲覧 【授業概要】(2011/コミュニケーション英語) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● コミュニケーション英語 / English for international communication
欧文冊子 ● English for international communication / コミュニケーション英語

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 2, LA = 0.88, Max(EID) = 417442, Max(EOID) = 1130717.