『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=199770)

EID=199770EID:199770, Map:0, LastModified:2009年11月24日(火) 16:35:37, Operator:[水本 匡昭], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.総合科学教育部.地域科学専攻]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学教育部(授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2010年 (平成 22年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 福祉社会特論B (読) ふくししゃかいとくろん
[継承]
コース (必須): 1.2010/[徳島大学.総合科学教育部.地域科学専攻]/地域創生分野/[博士前期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.上野 加代子
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 福祉社会としての現代社会を分析するためには,どのような探求手法と視座が必要かつ有効であるのかを講義する.具体的なトピックとしては,児童虐待問題,福祉援助専門家の共依存問題などを扱う.とくに授業では,構築主義の立場からの実践的探求を実際に行うことで身につけさせる.問題が問題として作られている仕組みを考察することで別様の問題構築の可能性,そして解決方法を考える実践力を養うことがその目的である.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 福祉社会としての現代社会を分析するためには,どのような探究手法と視座が必要かつ有効であるのかを講義する.具体的なトピックとしては,児童虐待問題,福祉援助専門家の共依存問題などを扱う.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 社会問題の構築主義の視点に立って,福祉社会関連テーマの実践的探究力を身につける.問題が問題として作られている仕組みを考察することで別様の問題構築の可能性,そして解決方法を考える実践力を養う.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) オリエンテーション  
[継承]
2.(英)   (日) 社会問題の社会構築主義の系譜  
[継承]
3.(英)   (日) 児童虐待モラルパニック  
[継承]
4.(英)   (日) 米国での児童虐待の発見 ―19世紀末  
[継承]
5.(英)   (日) 米国での児童虐待の再発見 ―1960年代  
[継承]
6.(英)   (日) 日本での児童虐待の発見 ―20世紀はじめ  
[継承]
7.(英)   (日) 日本での児童虐待の再発見 ―1970年代  
[継承]
8.(英)   (日) 子どもへの性的虐待 ―問題の特殊性  
[継承]
9.(英)   (日) 子どもへの性犯罪 ―メーガン法  
[継承]
10.(英)   (日) ネグレクトと女性  
[継承]
11.(英)   (日) 発見方法の変化  
[継承]
12.(英)   (日) リスク社会と児童虐待  
[継承]
13.(英)   (日) アディクション  
[継承]
14.(英)   (日) 共依存とアディクション  
[継承]
15.(英)   (日) まとめ  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) レポートと授業参加状況から評価   [継承]
再評価 (必須):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 上野加代子・野村知二 2003年 『児童虐待の構築 — 捕獲される家族』世界思想社   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 初回授業で参考文献リストを配布   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 福祉社会特論B / 福祉社会特論B
欧文冊子 ● 福祉社会特論B / 福祉社会特論B

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 0, LA = 1.25, Max(EID) = 414775, Max(EOID) = 1119662.