『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=198438)

EID=198438EID:198438, Map:0, LastModified:2011年4月8日(金) 21:55:45, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 医科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2010年 (平成 22年) [継承]
名称 (必須): (英) Seminar for Birth Defects (日) 発達障害学演習 (読) はったつしょうがいがくえんしゅう
[継承]
形態 (必須): 1.演習 [継承]
コース (必須): 1.2010/[徳島大学.医学研究科.医学専攻]/[博士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.福井 義浩
肩書 (任意):
役割 (任意): 授業責任者 [継承]
[継承]
2.澤田 和彦
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
単位 (必須): 4 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 中枢神経系の発生・発達障害の成立機構解明に関する実験技術を体得し,さらに先天異常への興味を深くする.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 子宮内環境の影響を強く受ける胎児中枢神経系の発生異常と生後の学習障害や精神発達遅滞(胎児性アルコール症候群等)との関連性に関する神経解剖学的,分子生物学的解析法を学習する.遺伝性小脳性運動失調の発症機序を免疫組織化学的,分子生物学的に解析し,さらに発生,発達と関連した学術論文を抄読し,仮説や研究計画の立案のしかたおよびその実証方法について理解する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
授業方法 (推奨): 1.(英)   (日) オムニバス方式   [継承]
注意 (推奨): (英)   (日) 受講前に書く授業の担当教官と連絡を取り,受講上の注意事項について確認すること.
授業のe-learning化は準備中である.完成後,速やかに導入する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 抄読会・リサーチカンファレンス  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 毎週火曜日 19:00∼20:30   [継承]
担当者 (推奨):
授業回数 (任意):
[継承]
2.(英)   (日) 研究指導・技術指導  
内容 (任意): 1.(英)   (日) 随時   [継承]
担当者 (推奨):
授業回数 (任意):
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 出席状況等,授業への取り組み姿勢にもとづく評価と,各教員による評価を併用して行う.   [継承]
再評価 (任意):
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) ・中枢神経系研究の基礎的手法の方法論を理解できる
・発生学研究の方法論の理解も併せて行う.
同一大口座の他分野等との人的交流を活発に行なう.  
[継承]

標準的な表示

和文冊子 ● 発達障害学演習 / Seminar for Birth Defects
欧文冊子 ● Seminar for Birth Defects / 発達障害学演習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 1, LA = 0.61, Max(EID) = 397850, Max(EOID) = 1077114.