○種別 (必須): | □ | 医科学教育部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2010年 (平成 22年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Experimental practice of medicine for biological responses (日) 生体応答医学実験実習 (読) せいたいおうとういがくじっけんじっしゅう
| [継承] |
○形態 (必須): | 1. | 実習
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2010/[徳島大学.医科学教育部.プロテオミクス医科学専攻]/[博士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 蛯名 洋介
○肩書 (任意): |
○役割 (任意): | □ | 授業責任者
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 木戸 博 ([徳島大学.先端酵素学研究所.重点研究部門])
| [継承] |
| 3. | 谷口 寿章
| [継承] |
| 4. | 松本 満 ([徳島大学.先端酵素学研究所.重点研究部門])
| [継承] |
| 5. | 坂口 末廣 ([徳島大学.先端酵素学研究所.基幹研究部門])
| [継承] |
| 6. | 福井 清 ([徳島大学])
| [継承] |
| 7. | 板倉 光夫
| [継承] |
| 8. | 原 英二
| [継承] |
| 9. | 谷上 信 ([徳島大学.医科学教育部]/[徳島大学.歯学部.歯学科])
| [継承] |
| 10. | 高橋 永一 ([徳島大学.医科学教育部]/[徳島大学.歯学部.歯学科])
| [継承] |
| 11. | 矢野 仁康
| [継承] |
| 12. | 藤原 和子
| [継承] |
| 13. | 井上 勲
| [継承] |
| 14. | 坂井 隆志
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 12
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 生体応答医学・生体対応医学大講座を構成する各分野の実験実習を通して,実験主義・技能・実験研究法・論文作成法を習得する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) えられたゲノム情報を基にプロテオミクス研究を展開し,その結果を医学的応用するために必要な基本的実験技能を習得させる.さらに,実験結果を基に目的を達成するための作業仮説の立案・実証・修正プロセスを学ばせ,最終的に研究成果を学術論文としてまとめる方法を指導する.具体的には,生命現象の動的バランスを支える生体制御の仕組みをプロテオミクスの観点から解説する実験実習と,この動的バランスの破綻に基づく病気の発症原因と治療法の解明のためのプロテオミクス研究の実験実習を行い,両研究を統括的に理解しえる能力を養う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○授業方法 (推奨): |
○注意 (推奨): | □ | (英) (日) e-learning学習は扱っていない
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 各研究室にて随時,技術指導をする.
○内容 (任意): |
○担当者 (推奨): |
○授業回数 (任意): |
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 出席状況・実習態度・レポート等により評価する.
| [継承] |
○再評価 (任意): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | (英) (日) e-mailにて各教員と時間調節の上,面談してください. (読)
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 生体応答医学・生体対応医学大講座の複数の教員がそれぞれの専門分野の実験実習を指導する.
| [継承] |