『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=197382)

EID=197382EID:197382, Map:[2009/電子回路特論], LastModified:2009年11月24日(火) 20:04:40, Operator:[水本 匡昭], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 先端技術科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2010年 (平成 22年) [継承]
名称 (必須): (英) Advanced Theory of Electronic Circuits (日) 電子回路特論 (読) でんしかいろとくろん
[継承]
形態 (推奨): 1.講義および演習 [継承]
コース (必須): 1.2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士前期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.橋爪 正樹
肩書 (任意):
[継承]
2.四柳 浩之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英) The purpose of this lecture is to understand advanced theory and the state-of-the-art technology for the IC implementation.  (日) 電子回路のIC化に関する先端技術についての知識を修得する   [継承]
概要 (必須): (英) Electronic circuits have been implemented as VLSIs. This lecture introduces advanced theories and the state-of-the-art technologies for the VLSI implementation. The following are the topics: 1. Analysis and synthesis of logic circuits, 2. Design of integrated digital circuits, 3. Testing of VLSI 4. Design for testability, 5. Low power digital circuits  (日) アナログ電子回路,ディジタル電子回路は現在,さまざまな電子機器に組み込まれている.それらの回路はIC内に実現されることが多くなってきた.本講義ではそれらの電子回路のIC化に関する先端技術についての理解を目指す.本科目は,工業に関する科目である.本講義では下記の項目の中から主となるトピックを選び,それを中心に講義を進める. 1.論理回路の解析と合成 2.集積回路の設計 3.VLSIのテスト 4. テスト容易化設計 5.集積回路の低消費電力化   [継承]
キーワード (推奨): 1.電子回路 (electronic circuits) [継承]
2. (英) IC implementation (日) IC実装技術 (読) [継承]
3.集積回路 (integrated circuits) [継承]
4.回路設計 (circuit design/->キーワード[回路設計]) [継承]
先行科目 (推奨): 1.電子回路 ([2010/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2009/電子回路])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
2.コンピュータ回路 ([2010/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2009/コンピュータ回路])
必要度 (任意): 1.000000 [継承]
[継承]
関連科目 (推奨): 1.知能情報処理工学 ([2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士前期課程]]/->授業概要[2009/知能情報処理工学])
関連度 (任意): 0.500000 [継承]
[継承]
2.集積回路特論 ([2010/[徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.電気電子創生工学コース]/[博士前期課程]]/->授業概要[2009/集積回路特論])
関連度 (任意): 0.300000 [継承]
[継承]
要件 (任意): (英) Familiarity with electric circuit and IC technology  (日) 論理回路,電子回路,ICに関する知識を持っていること   [継承]
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英) To understand advanced theories and the state-of-the-art technologies for IC implementation of electronic circuits.  (日) 電子回路のIC化についての関連技術を理解する  
[継承]
計画 (必須): 1.(英) Introduction of related topics  (日) 関連する基礎知識についての講義  
[継承]
2.(英) estimation of power consumption  (日) 消費電力の評価  
[継承]
3.(英) low power design  (日) 低消費電力設計  
[継承]
4.(英) testing of logic circuit  (日) 論理回路のテスト  
[継承]
5.(英) testing of SoC  (日) SoCのテスト  
[継承]
6.(英) design for testability for logic circuit  (日) 論理回路のテスト容易化設計  
[継承]
7.(英) design for testability for SoC  (日) SoCのテスト容易化設計  
[継承]
8.(英) Advanced topics of system LSI  (日) システムLSIの技術動向  
[継承]
9.(英) design exercise (5wks)  (日) 設計演習(5週)  
[継承]
10.(英) Examination  (日) 期末試験  
[継承]
11.(英) The exposition about the examination  (日) 試験の返却と解説等まとめ  
[継承]
評価 (必須): (英) Attendance and presentation:30%; Final examination:70%  (日) 平常点30%, 期末試験70%で評価する   [継承]
再評価 (必須):
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英) STARC SoC design training courses text  (日) (株)半導体理工学研究センター(STARC)作成のSoC設計技術テキスト   [継承]
2.(英) Exercises are introduced in the class  (日) 演習課題等の資料は講義で配布する   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英) introduced in the class  (日) 授業中で紹介する   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.橋爪 正樹
オフィスアワー (任意):
[継承]
2.四柳 浩之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
3.島本 隆 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
4.宋 天 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.電気電子系.知能電子回路分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.電気電子システムコース.知能電子回路講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英) This lecture will be given in English.  (日) 国際連携大学院担当教員科目のため英語授業となる場合がある.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2009/電子回路特論)
            →閲覧 【授業概要】(2008/電子回路特論)
                →閲覧 【授業概要】(2007/電子回路特論)
                    →閲覧 【授業概要】(2006/電子回路特論)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2009/電子回路特論) 閲覧 【授業概要】(2010/電子回路特論) 閲覧 【授業概要】(2011/電子回路特論)

標準的な表示

和文冊子 ● 電子回路特論 / Advanced Theory of Electronic Circuits
欧文冊子 ● Advanced Theory of Electronic Circuits / 電子回路特論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【授業概要】…(10) 閲覧【担当授業】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 1.26, Max(EID) = 415394, Max(EOID) = 1122916.