『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=196360)

EID=196360EID:196360, Map:[2009/技術者·科学者の倫理], LastModified:2009年11月20日(金) 19:12:55, Operator:[水本 匡昭], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•昼間 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2010年 (平成 22年) [継承]
名称 (必須): (英) Engineering Ethics (日) 技術者·科学者の倫理 (読) ぎじゅつしゃかがくしゃのりんり
[継承]
コース (必須): 1.2010/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 技術者·科学者に強く要求される倫理的行動についての理解を深める.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 科学技術は人間社会や自然との関係が深い.それは多くの場合には生活を便利で豊かなものにするが,適用を誤れば負の影響も及ぼす.近年その倫理がさまざまな形で重視されるようになってきている.技術者も科学者も多くの場合,一人の人が時に技術し時に科学する.この講義では,技術に関わる者が専門的職業人として実社会で活躍するために必要な倫理的能力を,多くの事例学習を通して身につける.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 技術者倫理 (読) [継承]
2. (英) (日) 企業倫理 (読) [継承]
3. (英) (日) 工学倫理 (読) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 倫理的な課題が内在する事例に対し,その課題の存在を把握できるようになる(感受性)  
[継承]
2.(英)   (日) 倫理的課題解決に役立つ知識を獲得する(知識の獲得)  
[継承]
3.(英)   (日) 種々の制約条件の中で複数の解決策を考え,その中から合理的理由付けを行った最適解を提案できるようになる(解のデザイン)  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) (序論)学びたいこと,学んでほしいこと,本科目の全体像の確認  
[継承]
2.(英)   (日) (本論)事例学習(J&J),学生とは(進路)  
[継承]
3.(英)   (日) 倫理とは,学生とは(学びの経路),コピペと著作権(学生の倫理と法)  
[継承]
4.(英)   (日) 大学とは,研究とは,研究者とは,倫理綱領  
[継承]
5.(英)   (日) 専門家とは,技術の専門家とは,研究成果の事業化について  
[継承]
6.(英)   (日) 技術とは,技術を学ぶとは  
[継承]
7.(英)   (日) 今なぜ技術者倫理なのか,技術者倫理事例に学ぶ(1)  
[継承]
8.(英)   (日) 技術者倫理事例に学ぶ(2)  
[継承]
9.(英)   (日) 技術者倫理事例に学ぶ(3)  
[継承]
10.(英)   (日) 知的財産権と倫理  
[継承]
11.(英)   (日) 今なぜ企業倫理なのか,企業倫理事例に学ぶ(1)  
[継承]
12.(英)   (日) 企業倫理事例に学ぶ(2)  
[継承]
13.(英)   (日) 企業倫理と法(1)  
[継承]
14.(英)   (日) 企業倫理と法(2)  
[継承]
15.(英)   (日) 企業倫理事例に学ぶ(3),本論のまとめ,次に何を学ぶか  
[継承]
16.(英)   (日) レポートの返却とまとめ  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 到達目標が各々達成されているかを,レポート,グループ討議,宿題で評価し,60%以上あれば合格とする.   [継承]
JABEE合格 (任意): (英)   (日) 到達目標が各々達成されているかを,レポート,グループ討議,宿題で評価し,60%以上あれば合格とする.   [継承]
JABEE関連 (任意): (英)   (日) (A)教養·倫理80%,(B)社会情報20%   [継承]
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 講義で配布するプリント,および電気学会技術者倫理事例集   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 夏季休業中に集中して行なう.日程は決まり次第掲示される.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2009/技術者·科学者の倫理)
            →閲覧 【授業概要】(2008/技術者·科学者の倫理)
                →閲覧 【授業概要】(2007/技術者·科学者の倫理)
                    →閲覧 【授業概要】(2006/技術者·科学者の倫理)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2009/技術者·科学者の倫理) 閲覧 【授業概要】(2010/技術者·科学者の倫理) 閲覧 【授業概要】(2011/技術者·科学者の倫理)

標準的な表示

和文冊子 ● 技術者·科学者の倫理 / Engineering Ethics
欧文冊子 ● Engineering Ethics / 技術者·科学者の倫理

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【授業概要】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 2.15, Max(EID) = 417274, Max(EOID) = 1130274.