『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=185446)

EID=185446EID:185446, Map:0, LastModified:2011年11月14日(月) 11:38:06, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[EDB管理者], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 全専攻系共通カリキュラム科目 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) Psychosomatic health and environmental stress (日) 心身健康と環境ストレス (読) しんしんけんこうとかんきょうすとれす
[継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.医学研究科.医科学専攻]/[修士課程] [継承]
2.2009/[徳島大学.医学研究科.医学専攻]/[博士課程] [継承]
3.2009/[徳島大学.医学研究科.プロテオミクス医科学専攻]/[博士課程] [継承]
4.2009/[徳島大学.口腔科学研究科.口腔科学専攻]/[博士課程] [継承]
5.2009/[徳島大学.薬学研究科]/[博士前期課程] [継承]
6.2009/[徳島大学.薬学研究科]/[博士後期課程] [継承]
7.2009/[徳島大学.医科栄養学研究科.医科栄養学専攻]/[博士前期課程] [継承]
8.2009/[徳島大学.医科栄養学研究科.医科栄養学専攻]/[博士後期課程] [継承]
9.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程] [継承]
10.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用情報科学領域]/[博士前期課程] [継承]
11.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用検査学領域]/[博士前期課程] [継承]
12.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/生涯健康支援学領域/[博士後期課程] [継承]
13.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用情報科学領域]/[博士後期課程] [継承]
14.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用検査学領域]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.武田 英二
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 心身の健康におよぼす社会や家庭をはじめとする日常生活で生ずるストレスの影響について学習させる.心身の発育・発達を制御する栄養や睡眠,ストレスによる遺伝子発現調節をはじめとするシステム生物学的解析,健常者のストレス応答および病的ストレス応答と子どもの成長,等に関する知識,活用法,評価技術,等を学習し理解する.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 種々の環境ストレスが子どもの身体および精神の発育・発達に影響をおよぼすことが明らかになっている.これらに関して,システム生物学,臨床神経学,栄養科学,ストレスゲノミクス,遺伝学,精神医学等の専門分野で得られている最新情報や評価方法を教授する.それぞれの専門に基づいた講義をオムニバス方式で行い健康増進法および疾患治療法を考えさせることによって学生の潜在能力を活性化する.   [継承]
キーワード (推奨): 1.心身健康 (psychosomatic health) [継承]
2.環境 (environment) [継承]
3.ストレス (stress) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英) Introduction to Systems Biology  (日) システム生物学の基礎  
担当者 (推奨): (英) Noriaki Okazaki  (日) 岡崎紀明   [継承]
[継承]
2.(英) Methods and Applications of Systems Biology  (日) システム生物学の展開  
担当者 (推奨): (英) Noriaki Okazaki  (日) 岡崎紀明   [継承]
[継承]
3.(英) Clinical neurology  (日) 臨床神経学  
担当者 (推奨): (英) Ryuji Kaji  (日) 梶 龍兒   [継承]
[継承]
4.(英) Biological mechanism on stress response  (日) 生体のストレス応答の仕組み  
担当者 (推奨): (英) Kazuhito Rokutan  (日) 六反 一仁   [継承]
[継承]
5.(英) Stress genomics  (日) ストレスゲノミクス  
担当者 (推奨): (英) Kazuhito Rokutan  (日) 六反 一仁   [継承]
[継承]
6.(英) Clock gene and metabolic mechanism  (日) 時計遺伝子と代謝機構  
担当者 (推奨): (英) Hiroyoshi Sei  (日) 勢井 宏義   [継承]
[継承]
7.(英) Mechanism on intercerebral lipid metabolism and adjustment of behavior and sleep  (日) 脳内脂質代謝機構と行動・睡眠調節  
担当者 (推奨): (英) Hiroyoshi Sei  (日) 勢井 宏義   [継承]
[継承]
8.(英) Nutrition and cerebral denatured disease  (日) 栄養と脳変性疾患  
担当者 (推奨): (英) Megumi Goto  (日) 後藤 恵   [継承]
[継承]
9.(英) Neuropsychiatric symptom and cerebral circuit abnormality  (日) 神経精神症状と脳回路異常  
担当者 (推奨): (英) Megumi Goto  (日) 後藤 恵   [継承]
[継承]
10.(英) Structure-activity relationship of medicinal and dietary compounds  (日) 医薬・食品化合物の構造と活性・機能の相関  
担当者 (推奨): (英) Hiroshi Chuman  (日) 中馬 寛   [継承]
[継承]
11.(英) Neuronal stress caused by prion  (日) プリオンの神経ストレス  
担当者 (推奨): (英) Suehiro Sakaguchi  (日) 坂口 末廣   [継承]
[継承]
12.(英) Japanese food and stress  (日) 日本食とストレス  
担当者 (推奨): (英) Eiji Takeda  (日) 武田 英二   [継承]
[継承]
13.(英) Anxiety and depression  (日) 不安とうつ病  
担当者 (推奨): (英) Tetsurou Ohmori  (日) 大森 哲郎   [継承]
[継承]
14.(英) Genetics of human diseases  (日) ヒト疾患の遺伝学  
担当者 (推奨): (英) Gen Tamiya  (日) 田宮 元   [継承]
[継承]
15.(英) Genome research on human diseases  (日) ヒト疾患のゲノム研究  
担当者 (推奨): (英) Gen Tamiya  (日) 田宮 元   [継承]
[継承]
16.(英) report  (日) レポート  
担当者 (推奨): (英) Eiji Takeda  (日) 武田 英二   [継承]
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 受験資格(三分の二以上の出席など)を満たした者のみを対象としたレポート.   [継承]
再評価 (任意): (英)   (日) 再試験無し   [継承]
教科書 (必須):
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 授業時に適宜,紹介する.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 心身健康と環境ストレス / Psychosomatic health and environmental stress
欧文冊子 ● Psychosomatic health and environmental stress / 心身健康と環境ストレス

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(11)
Number of session users = 1, LA = 0.22, Max(EID) = 432992, Max(EOID) = 1152878.