『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=184022)

EID=184022EID:184022, Map:[2008/地球表層環境論II], LastModified:2011年4月10日(日) 21:32:01, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 地球表層環境論II (読) ちきゅうひょうそうかんきょうろん
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.地学系サブコース]/[学士課程] [継承]
2.2009/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.化学系サブコース]/[学士課程] [継承]
3.2009/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース.物理系サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.石田 啓祐
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 堆積物や古生物の研究が地史的な地球表層環境の解析に果たす役割は大きい.プレート収束域に位置するわが国には,浅海から深海域で形成された中·古生代の各種堆積岩類が広く分布しており,堆積岩類の年代決定や堆積環境の解析には,大型化石とともに,微化石が有効である.本論では,古生物を用いた研究例を中心に,西南日本の中·古生界層序,ならびに堆積相·古海域環境の解析を中心に講義する.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 生層序地史,付加体·関連堆積相と古海域環境,西南日本の中·古生界層序と古生物   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 堆積岩 (読) [継承]
2. (英) (日) 付加体 (読) [継承]
3. (英) (日) 海洋プレート層序 (読) [継承]
4. (英) (日) 微化石 (読) [継承]
先行科目 (推奨): 1.地球表層環境論I ([2009/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース]/[学士課程]]/->授業概要[2008/地球表層環境論I])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.地球表層環境論I ([2009/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.物質·環境コース]/[学士課程]]/->授業概要[2008/地球表層環境論I])
関連度 (任意):
[継承]
要件 (不用): (英)   (日) 地球表層環境論 I を履修しておくこと.   [継承]
注意 (任意): (英)   (日) 前期水5·6講時開講.講義への取り組みや内容の理解のためのレポート提出を行い,期末試験とともに評価対象にしている.地球表層環境論 I を履修していることを前提とします.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 海洋プレート層序やメランジュの構成と形成過程,微化石による年代や堆積環境の解析手法を理解し,付加体関連堆積相の概要が説明できる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 【付加体関連の堆積岩類の特徴】  
[継承]
2.(英)   (日) 砕屑性堆積物:砂岩の組成による分類と熟成  
[継承]
3.(英)   (日) 非砕屑性堆積物:石灰岩の分類,遠洋性堆積物とチャート  
[継承]
4.(英)   (日) 【中·古生界の層序と堆積相】  
[継承]
5.(英)   (日) 年代·環境指標としての微化石:紡錘虫  
[継承]
6.(英)   (日) 年代·環境指標としての微化石:コノドント  
[継承]
7.(英)   (日) 年代·環境指標としての微化石:放散虫  
[継承]
8.(英)   (日) プレート運動と付加体の海洋プレート層序  
[継承]
9.(英)   (日) メランジュとオリストストローム  
[継承]
10.(英)   (日) 西南日本の堆積相の層序と構成(6回)  
[継承]
11.(英)   (日) (a) 概説,和泉層群  
[継承]
12.(英)   (日) (b,c) 秩父帯などの ジュラ紀付加体と前弧海盆堆積相  
[継承]
13.(英)   (日) (d,e) 黒瀬川帯などのペルム紀付加体と斜面海盆堆積相  
[継承]
14.(英)   (日) (f) 四万十累帯の白亜紀·第三紀紀付加体  
[継承]
15.(英)   (日) 白亜紀を例に:模式地アルプスの白亜系層序,白亜紀という時代  
[継承]
16.(英)   (日) 陸域,前弧海盆から海溝へ:アジア東縁,白亜系の堆積相と生物相  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 講義への取り組み姿勢と,課題のレポート,期末試験を総合的に判断して評価します.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 積極的な取り組み姿勢の見られた学生に対しては行う場合があります.   [継承]
対象学生 (不用): (英)   (日) 3年生以上対象.前期水曜日5·6講時に開講します.   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 教科書 平 朝彦著,日本列島の誕生,岩波新書148,1990年.   [継承]
2.(英)   (日) 日本地質学会フィールドジオロジー刊行委員会編「堆積物と堆積岩」共立出版,2004年. [公開]   [継承]
3.(英)   (日) 日本地質学会フィールドジオロジー刊行委員会編「層序と年代」共立出版,2006年.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 日本の地質編集委員会編,日本の地質「増補版」,共立出版,2005年.   [継承]
2.(英) Sam BOGGS Jr. Principles of Sedimentology and Stratigraphy (3rd ed.) Prentice Hall 2001.  (日)    [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.石田 啓祐
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/地球表層環境論II)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/地球表層環境論II) 閲覧 【授業概要】(2009/地球表層環境論II) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 地球表層環境論II / 地球表層環境論II
欧文冊子 ● 地球表層環境論II / 地球表層環境論II

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(3) 閲覧【授業概要】…(2) 閲覧【担当授業】…(1)
Number of session users = 0, LA = 1.20, Max(EID) = 415394, Max(EOID) = 1122916.