『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=183045)

EID=183045EID:183045, Map:[2008/高齢者歯科学実験実習], LastModified:2011年4月6日(水) 18:25:12, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.口腔科学研究科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 口腔科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) Geriatric Dentistry Exercise and Experiment (日) 高齢者歯科学実験実習 (読) こうれいしゃしかがくじっけんじっしゅう
[継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.口腔科学研究科.口腔科学専攻]/[博士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.三宅 洋一郎
肩書 (任意):
役割 (任意): 授業責任者 [継承]
[継承]
2.弘田 克彦
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
3.鹿山 鎭男
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
単位 (必須): 4 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 口腔内の感染症および口腔微生物に関して学んだ知識を生かし,自主的に研究を計画,実施,それをまとめて発表できる能力を身につける   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 未曾有の高齢化社会の進行に伴って高齢者の健康確保とQuality of Life(QOL)の向上が緊急の課題となっていることから,歯周病,歯の喪失に伴う咀嚼,発音,審美障害,摂食,嚥下障害,唾液分泌不全,誤嚥性肺炎などの高齢者特有の疾患や障害の制圧に向け実験実習を行い,その成果を学術論文にまとめる方法を指導する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (推奨): (英)   (日) 特になし.   [継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 微生物の取り扱い,培地,培養方法,保存方法など  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 三宅 洋一郎   [継承]
授業回数 (任意): 5 [継承]
[継承]
2.(英)   (日) 細菌遺伝子の取り扱い,分析方法など  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 鹿山 鎮男   [継承]
授業回数 (任意): 5 [継承]
[継承]
3.(英)   (日) 免疫学的実験法  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 弘田 克彦   [継承]
授業回数 (任意): 5 [継承]
[継承]
4.(英)   (日) 微生物付着実験法  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 三宅 洋一郎   [継承]
授業回数 (任意): 5 [継承]
[継承]
5.(英)   (日) 電子顕微鏡による観察法  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 弘田 克彦   [継承]
授業回数 (任意): 5 [継承]
[継承]
6.(英)   (日) 抗菌薬感受性測定法  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 鹿山 鎮男   [継承]
授業回数 (任意): 2 [継承]
[継承]
7.(英)   (日) 論文のまとめ方,発表の仕方  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 三宅 洋一郎   [継承]
授業回数 (任意): 3 [継承]
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 個々の実験·実習における実験記録および最終レポートによる.   [継承]
再評価 (推奨): (英)   (日) 行わない.   [継承]
教科書 (推奨):
参考資料 (任意):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.三宅 洋一郎
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 8:00∼8:45(e-mailでも対応します)   [継承]
[継承]
2.弘田 克彦
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 8:00∼8:45(e-mailでも対応します)   [継承]
[継承]
3.鹿山 鎭男
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 8:00∼8:45(e-mailでも対応します)   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 特になし.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/高齢者歯科学実験実習)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/高齢者歯科学実験実習) 閲覧 【授業概要】(2009/高齢者歯科学実験実習) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 高齢者歯科学実験実習 / Geriatric Dentistry Exercise and Experiment
欧文冊子 ● Geriatric Dentistry Exercise and Experiment / 高齢者歯科学実験実習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 4, LA = 0.58, Max(EID) = 419495, Max(EOID) = 1134383.