『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=182956)

EID=182956EID:182956, Map:[2008/咬合管理学演習], LastModified:2011年4月9日(土) 21:29:31, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.口腔科学研究科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 口腔科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) Occlusion and Stomatognathic Function Seminar (日) 咬合管理学演習 (読) こうごうかんりがくえんしゅう
[継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.口腔科学研究科.口腔科学専攻]/[博士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.中野 雅德
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
2.久保 吉廣
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
3.西川 啓介
肩書 (任意):
役割 (任意): 授業責任者 [継承]
[継承]
4.竹内 久裕
肩書 (任意):
役割 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 咬合と顎口腔系ならびに全身の機能とその関連についての研究ならびに研究方法について演習を通じて学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 6自由度顎運動測定と筋電図測定や咬合面形態測定を行い咬合解析などの機能解析を行う.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (推奨): (英)   (日) 演習の一部を e-learning 化することを予定しており,e-learning 学習も出席として取り扱う予定である.   [継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 顎口腔機能測定に必要な技術  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 西川 啓介   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
2.(英)   (日) 顎口腔機能解析に関する技術  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 西川 啓介   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
3.(英)   (日) 顎口腔機能解析に基づく咬合の評価  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 西川 啓介   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
4.(英)   (日) 顎機能障害の診断技法  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 中野 雅徳   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
5.(英)   (日) 顎機能障害の治療術式  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 中野 雅徳   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
6.(英)   (日) 顎機能障害患者の咬合分析  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 中野 雅徳   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
7.(英)   (日) 顎機能障害患者の咬合治療  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 中野 雅徳   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
8.(英)   (日) スポーツ歯学の診断に必要な測定  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 久保 吉廣   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
9.(英)   (日) スポーツ歯学の診断に必要な解析  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 久保 吉廣   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
10.(英)   (日) 顎顔面の欠損に対する補綴装置の製作1  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 久保 吉廣   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
11.(英)   (日) 顎顔面の欠損に対する補綴装置の製作2  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 久保 吉廣   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
12.(英)   (日) 6自由度顎運動測定器の構造  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 竹内 久裕   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
13.(英)   (日) 6自由度顎運動測定器の操作  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 竹内 久裕   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
14.(英)   (日) コンピュータを用いた6自由度顎運動記録の分析  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 竹内 久裕   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
15.(英)   (日) 顎口腔機能の解析に必要な統計分析  
内容 (任意):
担当者 (必須): (英)   (日) 竹内 久裕   [継承]
授業回数 (任意):
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 測定解析,プレゼンテーションの内容と出席,態度などを含めた総合評価.   [継承]
再評価 (推奨): (英)   (日) 行わない.   [継承]
教科書 (推奨):
参考資料 (任意):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.中野 雅德
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 火曜日の17:00∼18:00   [継承]
[継承]
2.久保 吉廣
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 月曜日の17:00∼18:00   [継承]
[継承]
3.西川 啓介
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 月曜日の17:00∼18:00   [継承]
[継承]
4.竹内 久裕
オフィスアワー (推奨): (英)   (日) 火曜日の17:00∼18:00   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 特になし.   [継承]

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/咬合管理学演習)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/咬合管理学演習) 閲覧 【授業概要】(2009/咬合管理学演習) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 咬合管理学演習 / Occlusion and Stomatognathic Function Seminar
欧文冊子 ● Occlusion and Stomatognathic Function Seminar / 咬合管理学演習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 5, LA = 0.48, Max(EID) = 419461, Max(EOID) = 1133384.