『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=182779)

EID=182779EID:182779, Map:[2008/病態制御保健学特講演習], LastModified:2011年4月10日(日) 20:02:07, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.医学部.保健学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 保健科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 病態制御保健学特講演習 (読) びょうたいせいぎょほけんがくとくこうえんしゅう
[継承]
形態 (不用): 1.演習 [継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/生涯健康支援学領域/[博士後期課程] [継承]
2.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用情報科学領域]/[博士後期課程] [継承]
3.2009/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.医用検査学領域]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.齋藤 憲
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
2.小野 恒子
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
3.香川 典子
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
4.近藤 和也
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
5.細井 英司
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須):
目的 (必須): (英)   (日) 生命科学領域の各種疾患や虚血性心疾患の発症,先端保健医療技術に関する内外の文献を講読し,研究の進め方について教授し,また疾患の治療や予防支援技術の研究開発に必要な手法に関する演習を行う.   [継承]
概要 (必須):
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英)   (日) 齋藤担当:心拍変動解析の実践を通じて,不整脈の日内リズムや種々のストレスや自律神経の影響を探求する課題を取り扱わせ,研究計画の立て方と自立した研究遂行能力を習得させる.  
[継承]
2.(英)   (日) 小野担当: 緑膿菌及びブドウ球菌などのバイオフィルム形成菌による感染症の発症と予防のメカニズムに関する論文講読及び分子遺伝学的研究法について解説し,研究計画の立て方と自立した研究遂行能力を習得させる.  
[継承]
3.(英)   (日) 香川担当:免疫組織化学や分子生物学的手法を用いた人体病理に関する論文を購読し,研究の基礎的知識を修得させるとともに,新しい病理組織学的検査法の評価や病態解析における意義について教授して研究計画の立て方を習得させる.  
[継承]
4.(英)   (日) 1)吸入発癌物質の発癌過程を解明するため,クロム工場の労働者の肺癌や前癌病変のがん関連遺伝子やDNA修復遺伝子の解析,2)肺癌のリンパ節転移の機序を解明するため,肺癌細胞株を同所性に移植したSCIDマウスモデルを作成し,癌のリンパ管新生やリンパ行性転移因子の同定・解析,3)胸腺腫の悪性度を評価する指標の同定・解析,などについて研究・指導を行う.(近藤)  
[継承]
5.(英)   (日) 細井担当:輸血・細胞治療における検査・治療効果の判定に必要な血液型糖鎖抗原などの細胞表面抗原や細胞機能解析に関する国内外の最新の論文を講読し,特講の講義内容の理解を深めるとともに研究の進め方や発表・討議能力を習得させる.  
[継承]
評価 (必須):
再評価 (任意):
教科書 (必須):
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.齋藤 憲
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 火曜日午後(15:00-17:00)   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/病態制御保健学特講演習)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/病態制御保健学特講演習) 閲覧 【授業概要】(2009/病態制御保健学特講演習) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● 病態制御保健学特講演習 / 病態制御保健学特講演習
欧文冊子 ● 病態制御保健学特講演習 / 病態制御保健学特講演習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.18, Max(EID) = 416049, Max(EOID) = 1126176.