『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=182568)

EID=182568EID:182568, Map:[2008/都市及び交通システム計画], LastModified:2011年4月7日(木) 03:10:51, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[山中 英生], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 先端技術科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2009年 (平成 21年) [継承]
名称 (必須): (英) City and Transport System Planning (日) 都市及び交通システム計画 (読) としおよびこうつうしすてむけいかく
[継承]
形態 (推奨): 1.講義および演習 [継承]
コース (必須): 1.2009/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.エコシステム工学コース]/[博士前期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.山中 英生 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
肩書 (任意):
[継承]
2.真田 純子
肩書 (任意):
[継承]
3.渡辺 公次郎 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 4 [継承]
目的 (必須): (英) Advanced course on concept and case study of social and public policies on urban, regional and transport planning. Study on contents and usage of measures on such planing fields.  (日) 都市地域計画,交通計画の社会公共政策の理念と事例に関する専門的な知識を習得し,さらにその計画において利用する技術についてその内容と利用法を修得することを目的とする.   [継承]
概要 (必須): (英) Lectures on Systems approaches on city planning and transport planning, theories and usage of planning models and planning methods. A unit is consisted of three hours llecture and an hour training.  (日) 都市計画および交通計画のシステムズアプローチを概説し,利用される計画モデル,計画技法の理論と応用を概説する.内容について,3時間の講義と1時間の演習を基本として進める.本科目は,工業に関する科目である.   [継承]
キーワード (推奨): 1.都市計画 (city planning/->キーワード[都市計画]) [継承]
2.交通計画 (transport planning) [継承]
3.地理情報システム (GIS/->キーワード[地理情報システム]) [継承]
先行科目 (推奨): 1.都市·交通計画 ([2005/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2004/都市·交通計画])
必要度 (任意):
[継承]
2.計画プロジェクト評価 ([2004/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2003/計画プロジェクト評価])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.都市·地域計画論 ([2009/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.エコシステム工学コース]/[博士前期課程]]/[2009/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.建設創造システム工学コース]/[博士前期課程]]/->授業概要[2008/都市·地域計画論])
関連度 (任意):
[継承]
2.公共計画学 ([2004/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[昼間コース]]/->授業概要[2003/公共計画学])
関連度 (任意):
[継承]
要件 (任意):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英) Understanding of problems and recent strategies on city and transport planning  (日) 都市および交通システムの課題と現代の戦略について理解する.  
[継承]
2.(英) Understanding of concensus buidling method for developing city and transport strategies  (日) 都市および交通システムの戦略を進めるための社会的合意形成手法を理解する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英) Problems of City and Transport Systems 1  (日) 都市および交通システムの課題 1  
[継承]
2.(英) Problems of City and Transport Systems 2  (日) 都市および交通システムの課題 2 レポート1  
[継承]
3.(英) Recent Planning Strategies of City and Transport System 1  (日) 都市および交通システムの現代戦略 1  
[継承]
4.(英) Recent Planning Strategies of City and Transport System 2  (日) 都市および交通システムの現代戦略 2  
[継承]
5.(英) Recent Planning Strategies of City and Transport System 3  (日) 都市および交通システムの現代戦略 3  
[継承]
6.(英) Recent Planning Strategies of City and Transport System 4  (日) 都市および交通システムの現代戦略 4 レポート2  
[継承]
7.(英) Debate by gropus on transport strategies  (日) グループデベード 交通戦略  
[継承]
8.(英) City and Regional Planning 1  (日) 都市及び地域計画1  
[継承]
9.(英) City and Regional Planning 2  (日) 都市及び地域計画2  
[継承]
10.(英) City and Regional Planning 3  (日) 都市及び地域計画3  
[継承]
11.(英) City and Regional Planning 4  (日) 都市及び地域計画4レポート3  
[継承]
12.(英) Introduction of GIS  (日) GISの基礎  
[継承]
13.(英) Practice on GIS for City and Transportation Planning 1  (日) GISを使った都市交通計画演習1  
[継承]
14.(英) Practice on GIS for City and Transportation Planning 2  (日) GISを使った都市交通計画演習2  
[継承]
15.(英) Practice on GIS for City and Transportation Planning 3  (日) GISを使った都市交通計画演習3  
[継承]
評価 (必須): (英) Achievement level of the each target is evaluated by the submitted essays and reports. Score of 60points or over is required to clear the target. Students are required to clearr the both of targets. Total score is average of the scores of two targets.  (日) 各到達目標をレポート課題により評価し,評点60点以上を目標クリアとする.2つの目標クリアで合格とし,成績は2つの目標の評点の平均とする.   [継承]
再評価 (必須):
対象学生 (任意): 他学科学生も履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英) Textbook is ibtroduced in the class. Realted documents is distributed to students.  (日) 教科書は授業中に紹介する.関連資料を授業中に配布する.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英) .  (日) .   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.山中 英生 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2008/都市及び交通システム計画)
            →閲覧 【授業概要】(2007/都市及び交通システム計画)
                →閲覧 【授業概要】(2007/都市及び交通システム計画)
                    →閲覧 【授業概要】(2006/都市及び交通システム計画)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2008/都市及び交通システム計画) 閲覧 【授業概要】(2009/都市及び交通システム計画) 閲覧 【授業概要】(2010/都市及び交通システム計画)

標準的な表示

和文冊子 ● 都市及び交通システム計画 / City and Transport System Planning
欧文冊子 ● City and Transport System Planning / 都市及び交通システム計画

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.64, Max(EID) = 414430, Max(EOID) = 1118196.