『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=174482)

EID=174482EID:174482, Map:0, LastModified:2023年8月2日(水) 19:46:36, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[松本 和幸], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Matsumoto (日) 松本 (読) まつもと [継承]
(必須): (英) Kazuyuki (日) 和幸 (読) かずゆき [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨): **** [学内]
性別 (推奨): 男性 [継承]
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) (日) 博士(工学) (読)
授与組織 (推奨): 徳島大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 2008年 3月 末日 (平成 20年 3月 末日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 徳島大学.工学部.知能情報工学科.基礎情報工学講座 (〜2023年3月31日)
卒業年月日 (推奨): 西暦 2003年 3月 末日 (平成 15年 3月 末日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨): 徳島大学.工学研究科.知能情報工学専攻 (〜2011年3月31日)
修士課程修了年月日 (推奨): 西暦 2005年 3月 末日 (平成 17年 3月 末日) [継承]
[継承]
出身大学3 (推奨): 徳島大学.工学研究科.情報システム工学専攻 (〜2014年3月31日)
博士課程修了年月日 (推奨): 西暦 2008年 3月 末日 (平成 20年 3月 末日) [継承]
[継承]
肩書 (必須): 1.(期間: 2020年4月 1日〜)  准教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
2.(期間: 2009年10月 1日〜2020年3月 31日)  助教 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
3.(期間: 2009年4月 1日〜2009年9月 30日)  教務補佐員 ([教職員.職員.教務職員]/[非常勤]) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2017年4月 1日〜)  徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.情報工学分野 (2017年4月1日〜) [継承]
2.(期間: 2016年4月 1日〜)  徳島大学.理工学部.理工学科.知能情報コース.情報工学講座 (2016年4月1日〜) [継承]
3.(期間: 2016年4月 1日〜2017年3月 31日)  徳島大学.大学院理工学研究部.理工学部門.知能情報系.情報工学分野 (2016年4月1日〜2017年3月31日) [継承]
4.(期間: 2008年4月 1日〜2016年3月 31日)  徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部.情報ソリューション部門.感性情報処理 (2006年4月1日〜2016年3月31日) [継承]
5.(期間: 2008年4月 1日〜2016年3月 31日)  徳島大学.先端技術科学教育部.システム創生工学専攻.知能情報システム工学コース.基礎情報工学講座 [継承]
6.(期間: 2008年4月 1日〜2016年3月 31日)  徳島大学.工学部.知能情報工学科.基礎情報工学講座 (〜2023年3月31日) [継承]
電子メール (必須): mātūmōtō (@īś ₍.₎ tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp [継承]
電話 (推奨):
電話2 (推奨): **** [学内]
電話3 (任意):
FAX (任意):
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨): (英) (日) C211 (読) [継承]
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意): RevokedEDB/PKI 1st Generation Certificate
Expire @ Fri Feb 28 11:04:27 2020
countryName (C) = "JP"
stateOrProvinceName (ST) = "Tokushima"
localityName (L) = "Tokushima City"
organizationName (O) = "The University of Tokushima"
organizationalUnitName (OU) = "EDB"
commonName (CN) = "S174482"
emailAddress = "mātūmōtō (@īś ₍.₎ tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp"
[継承]
URL (任意): https://www-a2.is.tokushima-u.ac.jp/research [継承]
顔写真 (推奨): 松本 和幸 ([顔写真]) [継承]
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.24295342800 [継承]
2.58411096000 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨): 1.0000-0002-9820-1470 [継承]
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 松本 和幸, Kazuyuki Matsumoto, [Email] matumoto@is.tokushima-u.ac.jp, [職名・学位] 准教授・博士(工学), [専門分野] 感性情報処理, 自然言語処理, [所属学会] AIA International Advanced Information Institute・言語処理学会電子情報通信学会電気学会・電気関係学会四国支部連合大会・(@.academicsociety)・IEEE International Conference on Computer and Communications・社団法人 人工知能学会・第31回人工知能学会全国大会・情報処理学会・2019 3rd International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・International Conference on Natural Language Processing & Computational Linguistics (NLPCL 2020)・日本感性工学会・International Conference on Natural Language Processing & Applications(NLPA 2020)・6th International Conference on Natural Language Computing (NATL 2020)・International Journal of Computer & Software Engineering(IJCSE)・The KES International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare (KES-InMed-22)・2022 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会・2022 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会・2022 3rd International Conference on Natural Language Processing and Artificial Intelligence(NLPAI2022)・2022 IEEE the 8th International Conference on Computer and Communications(ICCC)・ROZZANO LOCSIN INSTITUTE FOR THE ADVANCEMENT OF TECHNOLOGICAL COMPETENCY AS CARING IN NURSING AND HEALTH SCIENCES・同志社大学 人工知能工学研究センター・2022 6th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・2023 7th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・The KES International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare (KES-InMed-23)・電気学会・2023 the 9th International Conference on Computer and Communications(ICCC)・2023 4th International Conference on Natural Language Processing and Artificial Intelligence(NLPAI2023)・言語処理学会電気学会, [社会活動] IEEE International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering・The 2nd International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval (NLPIR 2018)・2020 4th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・9th International Conference on Natural Language Processing (NLP 2020)・International Conference on Semantic & Natural Language Processing (SNLP 2020)・2020 International Conference on Natural Language Processing and Artificial Intelligence (NLPAI 2020), [研究テーマ] 人間の発話文からの感情認識とロボットの感情創生に関する研究, 機械翻訳技術を応用した英作文支援システムの開発, [キーワード] 感情認識, 英作文支援, アウトカム管理, [共同研究可能テーマ] (@.collaborate)
欧文冊子 ● [Name] Kazuyuki Matsumoto, [Email] matumoto@is.tokushima-u.ac.jp, [Title, Degree] Associate Professor博士(工学), [Field of Study] Affective Computing, Natural Language Processing, [Academic Society] AIA International Advanced Information Institute・The Association for Natural Language ProcessingInstitute of Electronics, Information and Communication EngineersThe Institute of Electrical Engineers of Japan電気関係学会四国支部連合大会(@.academicsociety)・IEEE International Conference on Computer and Communications・The Japanese Society for Artificial Intelligence第31回人工知能学会全国大会Information Processing Society of Japan・2019 3rd International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・International Conference on Natural Language Processing & Computational Linguistics (NLPCL 2020)・Japan Society of Kansei Engineering・International Conference on Natural Language Processing & Applications(NLPA 2020)・6th International Conference on Natural Language Computing (NATL 2020)・International Journal of Computer & Software Engineering(IJCSE)・The KES International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare (KES-InMed-22)・2022 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会2022 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会・2022 3rd International Conference on Natural Language Processing and Artificial Intelligence(NLPAI2022)・2022 IEEE the 8th International Conference on Computer and Communications(ICCC)・ROZZANO LOCSIN INSTITUTE FOR THE ADVANCEMENT OF TECHNOLOGICAL COMPETENCY AS CARING IN NURSING AND HEALTH SCIENCES・同志社大学 人工知能工学研究センター・2022 6th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・2023 7th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・The KES International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare (KES-InMed-23)・The Institute of Electrical Engineers of Japan・2023 the 9th International Conference on Computer and Communications(ICCC)・2023 4th International Conference on Natural Language Processing and Artificial Intelligence(NLPAI2023)・The Association for Natural Language ProcessingThe Institute of Electrical Engineers of Japan, [Social Activity] IEEE International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering・The 2nd International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval (NLPIR 2018)・2020 4th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval・9th International Conference on Natural Language Processing (NLP 2020)・International Conference on Semantic & Natural Language Processing (SNLP 2020)・2020 International Conference on Natural Language Processing and Artificial Intelligence (NLPAI 2020), [Theme of Study] 人間の発話文からの感情認識とロボットの感情創生に関する研究, 機械翻訳技術を応用した英作文支援システムの開発, [Keyword] Emotion Recognition, English Composition Support, Outcome Management, [Collaboratible] (@.collaborate)

関連情報

この個人(松本 和幸)を参照している情報

閲覧【学位論文】…(51) 閲覧【学会活動】…(31) 閲覧【擬人】…(1) 閲覧【共同研究】…(3)
閲覧【研究】…(1) 閲覧【研究活動】…(15) 閲覧【研究指導】…(6) 閲覧【講師派遣】…(4)
閲覧【サークル助言】…(1) 閲覧【社会活動】…(6) 閲覧【授業概要】…(12) 閲覧【賞】…(11)
閲覧【組織】…(14) 閲覧【担当授業】…(16) 閲覧【著作】…(362) 閲覧【ホスト】…(11)
閲覧【履歴】…(2)

この個人(松本 和幸)が所有している情報

閲覧【学位論文】…(6) 閲覧【画像】…(2) 閲覧【学会活動】…(42) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(6) 閲覧【研究指導】…(7) 閲覧【講師派遣】…(5) 閲覧【個人】…(1)
閲覧【サークル助言】…(1) 閲覧【社会活動】…(6) 閲覧【賞】…(12) 閲覧【担当授業】…(17)
閲覧【著作】…(250) 閲覧【ホスト】…(8) 閲覧【履歴】…(2)

この個人(松本 和幸)が権限を持つ情報

閲覧【学位論文】…(53) 閲覧【学会活動】…(37) 閲覧【共同研究】…(4) 閲覧【研究】…(1)
閲覧【研究活動】…(15) 閲覧【研究指導】…(7) 閲覧【講師派遣】…(4) 閲覧【サークル助言】…(1)
閲覧【社会活動】…(5) 閲覧【授業概要】…(16) 閲覧【賞】…(12) 閲覧【担当授業】…(17)
閲覧【著作】…(375) 閲覧【ホスト】…(13) 閲覧【履歴】…(2)
Number of session users = 0, LA = 0.53, Max(EID) = 414354, Max(EOID) = 1117931.