『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=173622)

EID=173622EID:173622, Map:0, LastModified:2024年12月13日(金) 17:14:59, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[副研究部長]/[徳島大学.大学院医歯薬学研究部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 保健科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2008年 (平成 20年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 看護倫理 (読) かんごりんり
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2008/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.岸田 佐智
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 1.倫理学に関する原則的概念や理論を理解し,看護における倫理規範や看護の道徳的基盤を探求する. 2.保健医療福祉に関する現場での倫理的ジレンマや,看護研究,看護教育,管理に関する倫理的課題を分析し,自己洞察を踏まえながら看護の役割や責務の理解を深める.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 倫理学の展開や歴史的ながれ,倫理原則や理論を理解した上で,保健医療福祉に関する最新のトピックスやその動向について概観し,生命に関する倫理的課題について看護の視点から分析する.看護が遭遇する倫理的ジレンマに関して,事例や演習を通してその解決策を検討し,看護者としての役割を探求する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須):
計画 (必須): 1.(英)   (日) 倫理,生命倫理,看護倫理の歴史の流れと基本的考え  
[継承]
2.(英)   (日) 倫理的意思決定の過程-義務的倫理学と功利主義的倫理学  
[継承]
3.(英)   (日) 科学の発達と倫理的課題  
[継承]
4.(英)   (日) 倫理における基本的原則  
[継承]
5.(英)   (日) 医療における倫理と看護専門職としての倫理  
[継承]
6.(英)   (日) 看護研究と倫理的課題  
[継承]
7.(英)   (日) 看護管理と倫理的課題  
[継承]
8.(英)   (日) 看護をめぐる法的,医療制度と倫理的課題  
[継承]
9.(英)   (日) 看護者が遭遇する倫理的ジレンマと課題分析方法  
[継承]
10.(英)   (日) 生命の始期における倫理的ジレンマとその対応  
[継承]
11.(英)   (日) QOLに関するリオン理的ジレンマとその対応  
[継承]
12.(英)   (日) インフォームドチョイスを巡る倫理的ジレンマとその対応  
[継承]
13.(英)   (日) 生命の終期における倫理的ジレンマとその対応  
[継承]
14.(英)   (日) 患者家族に関する倫理的ジレンマとその対応  
[継承]
15.(英)   (日) 倫理的ジレンマに関する対応の中での看護者の役割  
[継承]
16.(英)   (日) まとめ 試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) クラス参加度,プレゼンテーション,レポートを合わせて,総合的に評価する.   [継承]
再評価 (任意):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 参考書や参考文献は適宜紹介する   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2008/看護倫理) 閲覧 【授業概要】(2009/看護倫理)

標準的な表示

和文冊子 ● 看護倫理 / 看護倫理
欧文冊子 ● 看護倫理 / 看護倫理

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【担当授業】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 1, LA = 0.24, Max(EID) = 415954, Max(EOID) = 1125670.