『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=172135)

EID=172135EID:172135, Map:0, LastModified:2024年8月9日(金) 10:24:52, Operator:[片岡 宏介], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[片岡 宏介], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
(必須): (英) Kataoka (日) 片岡 (読) かたおか [継承]
(必須): (英) Kosuke (日) 宏介 (読) こうすけ [継承]
ミドルネーム (任意):
生年月日 (推奨): **** [学内]
性別 (推奨): 男性 [継承]
学位 (推奨): 1.博士 [継承]
学位名称 (推奨): 1. (英) DDS, PhD (日) 博士(歯学) (読) はかせしがく
授与組織 (推奨): 大阪大学 [継承]
授与年月日 (推奨): 西暦 2000年 2月 25日 (平成 12年 2月 25日) [継承]
[継承]
出身大学 (推奨): 大阪大学
卒業年月日 (推奨): 西暦 1993年 3月 末日 (平成 5年 3月 末日) [継承]
[継承]
出身大学2 (推奨):
出身大学3 (推奨):
肩書 (必須): 1.(期間: 2021年3月 1日〜)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
2.(期間: 2008年3月 1日〜2012年3月 31日)  教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
所属 (必須): 1.(期間: 2021年3月 1日〜)  徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.口腔保健学系.口腔保健福祉学 (2015年4月1日〜) [継承]
2. (英) (日) 徳島大学.大学院医歯薬学研究部.歯学域.口腔科学部門.歯学系.予防歯学令和6年4月より併任 (読) (期間: 2024年4月 1日〜)  [継承]
電子メール (必須): kātāōkā-k (@tōkūśhīmā-ū ₍.₎ āċ ₍.₎ jp [継承]
電話 (推奨): **** [学内]
電話2 (推奨): **** [学内]
電話3 (任意):
FAX (任意):
国籍 (推奨): **** [職員]
本籍 (推奨): **** [職員]
郵便番号 (任意):
住所 (任意):
部屋 (推奨):
オフィスアワー (推奨):
統合認証ID (推奨):
科研番号 (推奨):
SPAS-ID (推奨):
職員番号 (推奨):
学務教員ID (推奨):
パスワード (任意): **** [ユーザ]
証明書 (任意):
URL (任意):
顔写真 (推奨):
WOS (任意):
Scopus (任意): 1.7402852101 [継承]
Researchmap (推奨):
ORCID (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) H24.3.31 辞職(HBS研究部 予防歯学 )R6.4.1併任(大学院医歯薬学研究部 予防歯学分野)   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● [氏名] 片岡 宏介, Kosuke Kataoka, [Email] kataoka-k@tokushima-u.ac.jp, [職名・学位] 教授・博士(歯学), [専門分野] 予防歯科学, 口腔衛生学, 粘膜免疫, 粘膜免疫, [所属学会] 日本口腔衛生学会日本免疫学会The American Association of Immunologists国際歯科研究学会日本歯周病学会・国際粘膜免疫学会・大阪大学歯学会・四国歯学会・近畿・中国・四国口腔衛生学会・日本生化学会日本口腔衛生学会・日本口腔衛生学会・日本唾液ケア研究会, [社会活動] 独立行政法人 日本学術振興会科学研究費委員会・(@.organization)・大阪大谷大学市民公開講座・徳島県歯科医師会・社団法人 日本医師会 社団法人 徳島県医師会, [研究テーマ] 新規粘膜ワクチンアジュバントの開発, 口腔内細菌定着機構メカニズムの解明とその応用, [キーワード] 経鼻ワクチン, 樹状細胞, 唾液分泌型IgA, 歯周病原性菌, 定着阻害, 新規粘膜アジュバントの開発と機能解明, 新規粘膜アジュバントの開発と機能解明, [共同研究可能テーマ] 粘膜免疫
欧文冊子 ● [Name] Kosuke Kataoka, [Email] kataoka-k@tokushima-u.ac.jp, [Title, Degree] Professor・DDS, PhD, [Field of Study] Preventive Dentistry, Oral Health, 粘膜免疫, 粘膜免疫, [Academic Society] Japanese Society for Dental HealthJapanese Society for ImmunologyThe American Association of ImmunologistsInternational Association for Dental ResearchThe Japanese Society of Periodontology・SMI・大阪大学歯学会Shikoku Society of Dental Research近畿・中国・四国口腔衛生学会The Japanese Biochemical SocietyJapanese Society for Dental Health日本口腔衛生学会日本唾液ケア研究会, [Social Activity] 独立行政法人 日本学術振興会科学研究費委員会(@.organization)大阪大谷大学市民公開講座徳島県歯科医師会Tokushima Medical Association, Japan Medical Association, [Theme of Study] The development of novel mucosal adjuvants, The elucidation of oral bacteria colonization mechanism, [Keyword] Nasal vaccine, Dendritic cells, Salivary Secretory-IgA, Periodontal-pathogenic bacteria, Inhibition of colonization, 新規粘膜アジュバントの開発と機能解明, 新規粘膜アジュバントの開発と機能解明, [Collaboratible] Mucosal Immunology

関連情報

この個人(片岡 宏介)を参照している情報

閲覧【オープンキャンパス】…(5) 閲覧【学位論文】…(16) 閲覧【学会活動】…(13) 閲覧【教員派遣】…(1)
閲覧【共同研究】…(8) 閲覧【研究】…(3) 閲覧【研究活動】…(16) 閲覧【研究指導】…(2)
閲覧【講師派遣】…(12) 閲覧【社会活動】…(5) 閲覧【社会連携】…(3) 閲覧【集会】…(4)
閲覧【授業概要】…(24) 閲覧【授業テーマ】…(4) 閲覧【賞】…(7) 閲覧【組織】…(11)
閲覧【担当授業】…(28) 閲覧【著作】…(101) 閲覧【特許・実用新案】…(1) 閲覧【非常勤講師】…(8)
閲覧【プロジェクト】…(2) 閲覧【報道】…(2) 閲覧【役歴】…(8) 閲覧【留学生受入】…(5)
閲覧【履歴】…(10)

この個人(片岡 宏介)が所有している情報

閲覧【オープンキャンパス】…(4) 閲覧【学位論文】…(10) 閲覧【学外支援】…(1) 閲覧【画像】…(2)
閲覧【学会活動】…(6) 閲覧【教員派遣】…(2) 閲覧【共同研究】…(9) 閲覧【研究】…(2)
閲覧【研究活動】…(14) 閲覧【研究指導】…(1) 閲覧【講師派遣】…(13) 閲覧【個人】…(1)
閲覧【サークル助言】…(2) 閲覧【社会活動】…(4) 閲覧【社会連携】…(3) 閲覧【集会】…(6)
閲覧【授業概要】…(1) 閲覧【賞】…(4) 閲覧【組織】…(2) 閲覧【担当授業】…(21)
閲覧【著作】…(61) 閲覧【非常勤講師】…(7) 閲覧【プロジェクト】…(2) 閲覧【報道】…(2)
閲覧【役歴】…(9) 閲覧【留学生受入】…(1) 閲覧【履歴】…(10)

この個人(片岡 宏介)が権限を持つ情報

閲覧【オープンキャンパス】…(5) 閲覧【学位論文】…(17) 閲覧【学会活動】…(16) 閲覧【教員派遣】…(1)
閲覧【共同研究】…(8) 閲覧【研究】…(3) 閲覧【研究活動】…(18) 閲覧【研究指導】…(2)
閲覧【講師派遣】…(12) 閲覧【社会活動】…(5) 閲覧【社会連携】…(3) 閲覧【集会】…(4)
閲覧【授業概要】…(25) 閲覧【授業テーマ】…(4) 閲覧【賞】…(7) 閲覧【担当授業】…(29)
閲覧【著作】…(122) 閲覧【特許・実用新案】…(1) 閲覧【非常勤講師】…(8) 閲覧【プロジェクト】…(2)
閲覧【報道】…(2) 閲覧【役歴】…(8) 閲覧【留学生受入】…(5) 閲覧【履歴】…(10)
Number of session users = 5, LA = 0.53, Max(EID) = 415982, Max(EOID) = 1125735.