○種別 (必須): | □ | 薬科学教育部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Synthetic Strategies of Biologically Active Natural Products (日) 植物環境資源学特論 (読) しょくぶつかんきょうしげんがくとくろん
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.薬学研究科.創薬科学専攻]/[博士前期課程]
| [継承] |
| 2. | 2008/[徳島大学.薬学研究科.創薬科学専攻]/[博士後期課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 宍戸 宏造
○肩書 (任意): |
○役割 (必須): | □ | 授業責任者
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 吉田 昌裕
| [継承] |
| 3. | 非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 創薬研究に欠かせない標的化合物指向型有機合成化学の基礎,方法論および応用展開を学ぶ.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 重要な生理活性を持つ微量天然物を範として創薬研究を行うためには,合成化学の力を借りて目的とする化合物を得なければならない.この講義では,標的化合物の設定からスタートし,合成戦略の立て方,実際の合成法,更には最新の有機反応の紹介とその有機合成への応用展開について講術する.また応用展開として,医薬品シーズの探索から医薬品の合成プロセスへと至る流れについても解説する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (推奨): | □ | (英) (日) e-learningは取り入れない.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 授業ガイダンスと標的指向型有機合成化学の概要
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 宍戸
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 生理活性天然物の全合成-1
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 宍戸
| [継承] |
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 生理活性天然物の全合成-2
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 宍戸
| [継承] |
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 有機合成反応開発と医薬品創製への応用-1
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 吉田
| [継承] |
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 有機合成反応開発と医薬品創製への応用-2
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 吉田
| [継承] |
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 有機合成反応開発と医薬品創製への応用-3
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 吉田
| [継承] |
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 生理活性分子の合成-1
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 生理活性分子の合成-2
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 生理活性分子の合成-3
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 生理活性分子の合成-4
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 生理活性分子の合成-5
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 医薬品化学-1
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 医薬品化学-2
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 医薬品化学-3
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 有機合成反応開発
○内容 (任意): |
○担当者 (任意): | □ | (英) (日) 外部講師
| [継承] |
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 出席状況とレポート等により行う.
| [継承] |
○教科書 (必須): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 宍戸 宏造
○オフィスアワー (推奨): | □ | (英) (日) 金曜日の10時∼12時(調節可,メールで問合せること)
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 吉田 昌裕
○オフィスアワー (推奨): | □ | (英) (日) 金曜日の10時∼12時(調節可,メールで問合せること)
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 平成20年度前期開講
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 講義は随時プリントを配布,もしくはパワーポイントを使用する.
| [継承] |