『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=170486)

EID=170486EID:170486, Map:0, LastModified:2011年4月6日(水) 22:27:54, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[大学院保健科学教育部設置準備委員会教務専門部会/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 保健科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2008年 (平成 20年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 成育医療学特講演習 (読) せいいくいりょうがくとくこうえんしゅう
[継承]
形態 (不用): 1.演習 [継承]
コース (必須): 1.2008/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/生涯健康支援学領域/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.山野 修司
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
2.前田 和寿
肩書 (任意):
[継承]
3.山内 あい子
肩書 (任意): 准教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
[継承]
4.二宮 恒夫
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
5.上野 修一
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須):
目的 (必須): (英)   (日) 子どもの虐待の社会的支援体制,支援方法を学習する(二宮).   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 子どもの虐待に関し,施設訪問,家庭訪問,事例検討会への参加などにより,社会的支援体制,支援方法を学ぶ(二宮).   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 子どもの虐待(二宮) (読) [継承]
先行科目 (推奨): 1.成育医療学特講 ([2008/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/生涯健康支援学領域/[博士後期課程]])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 子どもの虐待の社会的支援体制,支援方法を修得する(二宮).  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 施設訪問による被虐待児の日常行動の観察(二宮)  
[継承]
2.(英)   (日) 家庭訪問による親支援への同伴(二宮)  
[継承]
3.(英)   (日) 親のカウンセリングに同席(二宮)  
[継承]
4.(英)   (日) 事例検討会への参加(二宮)  
[継承]
5.(英)   (日) 医療・保健・福祉関係者との連携支援のための会への参加(二宮)  
[継承]
6.(英)   (日) 虐待1次予防システムの実態を知る(二宮)  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 小テストと日頃の演習態度にて評価する(二宮).   [継承]
再評価 (任意):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 適時資料を提供する(二宮).   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 研究室の参考図書を利用してほしい(二宮).   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1. (英) ninomiya@medsci.tokushima-u.ac.jp (日) (読)
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 二宮教員研究室(保健学科3階),昼食時あるいは17時∼18時   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2008/成育医療学特講演習) 閲覧 【授業概要】(2009/成育医療学特講演習)

標準的な表示

和文冊子 ● 成育医療学特講演習 / 成育医療学特講演習
欧文冊子 ● 成育医療学特講演習 / 成育医療学特講演習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 1.54, Max(EID) = 415953, Max(EOID) = 1125669.