『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=170251)

EID=170251EID:170251, Map:0, LastModified:2021年9月8日(水) 13:35:38, Operator:[三木 ちひろ], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.医学部.保健学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 医学部保健学科 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2008年 (平成 20年) [継承]
名称 (必須): (英) Counseling (日) カウンセリング (読) カウンセリング
題目 (任意):
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2008/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻]/保健学科.看護学専攻/[学士課程] [継承]
2.2008/[徳島大学.医学部.保健学科.放射線技術科学専攻]/保健学科.放射線技術科学専攻/[学士課程] [継承]
3.2008/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.山本 真由美
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
2.原 幸一
肩書 (任意): 准教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
[継承]
3.内海 千種 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.心理学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
肩書 (任意): 助教 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜) [継承]
[継承]
単位 (必須): 1 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) カウンセリングにおける基本的な理論や技法を学び,これを実際に試みることによって,最低限のカウンセリング的対応が可能となることを目的とする.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 最初にカウンセリングにおける理論と技法の基礎について講義する.その上でロールプレイなどの実習を行うことで,単なる知識の習得だけではなく,カウンセリングを行う(相手の話をよりよく聴く)ための技術を身につける.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) カウンセリングの技法 (読) [継承]
2. (英) (日) ロールプレイ (読) [継承]
3. (英) (日) 自己理解 (読) [継承]
4. (英) (日) 他者理解 (読) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 総合科学部教員による授業はこれが初めてです.しかも,3名で分担します.他者との好ましいコミュニケーション作りに役立つと思いますので,関心をもって受講してください.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 心理療法としての相談と治療的面接を理解する  
[継承]
2.(英)   (日) 傾聴,受容,共感などを理解する  
[継承]
3.(英)   (日) 言語的・非言語的コミュニケーションの活かし方を学ぶ  
[継承]
4.(英)   (日) 関わり行動,質問技法,言い換え技法,感情の反映技法などの効果的利用について学ぶ  
[継承]
5.(英)   (日) 話し手と聴き手の役割を決めて,効果的に話を聴くことを体験的に学習する  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) オリエンテーション  
[継承]
2.(英)   (日) カウンセリングとは  
[継承]
3.(英)   (日) 他者を受容し,共感する  
[継承]
4.(英)   (日) コーチングの定義と考え方  
[継承]
5.(英)   (日) コーチング・コミュニケーションのあり方  
[継承]
6.(英)   (日) コーチング・コミュニケーションを生かすコミュニケーション  
[継承]
7.(英)   (日) 受容と共感のコミュニケーション  
[継承]
8.(英)   (日) 交流分析とは  
[継承]
9.(英)   (日) 交流分析(5つの自我状態)  
[継承]
10.(英)   (日) 交流分析を生かしたコミュニケーション  
[継承]
11.(英)   (日) チームにおけるコミュニケーションのあり方  
[継承]
12.(英)   (日) チームとしての情報の共有  
[継承]
13.(英)   (日) コミュニケーションにおけるミスとエラー  
[継承]
14.(英)   (日) コミュニケーションのマナー  
[継承]
15.(英)   (日) まとめ  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 出席(10%)と教員ごとの課題レポート提出(各30%).   [継承]
再評価 (任意):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 特になし,資料を適宜配布する   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 授業中に紹介する.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.山本 真由美
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2008/カウンセリング) 閲覧 【授業概要】(2009/カウンセリング)

標準的な表示

和文冊子 ● カウンセリング / Counseling
欧文冊子 ● Counseling / カウンセリング

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(6)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.73, Max(EID) = 417461, Max(EOID) = 1130803.