『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=170241)
EID=170241 | EID:170241,
Map:0,
LastModified:2022年12月6日(火) 16:09:34,
Operator:[三木 ちひろ],
Avail:TRUE,
Censor:承認済,
Owner:[[副研究部長]/[徳島大学.大学院医歯薬学研究部]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 医学部保健学科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Nutrition and Laboratory Medcine (日) 病態栄養と臨床検査 (読) びょうたいえいようとりんしょうけんさ
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 齋藤 憲
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 中屋 豊
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 近年,糖尿病,高脂血症,痛風等の代謝疾患が増加し,動脈硬化性疾患並びに血栓性疾患の原因として注目されている.本講義では,これらの代謝疾患の成因につき,栄養学的な視点から解説し(武田),病態解析に有用な臨床検査法についても教授する(齋藤).(オムニバス方式)
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 講義
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 栄養学的なアプローチや検査データの解釈を通して,代謝疾患の病態の把握や治療方法を学習させる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 栄養評価と栄養の投与法(中屋)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 経腸栄養と経静脈栄養(中屋)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 栄養サポートチーム(NST)(中屋)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 糖尿病(1)(齋藤)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 糖尿病(2)(齋藤)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 高脂血症(齋藤)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 肥満症,痛風(齋藤)
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 定期試験,出席などにより評価を行う.
| [継承] |
○再評価 (任意): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 成人看護学[6]内分泌·代謝疾患患者の看護(医学書院)
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 齋藤 憲
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 火曜日午後(15:00-17:00)
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2008/病態栄養と臨床検査)
|
← 【授業概要】(2009/病態栄養と臨床検査)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
病態栄養と臨床検査 / Nutrition and Laboratory Medcine
|
欧文冊子 ● |
Nutrition and Laboratory Medcine / 病態栄養と臨床検査
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(1) |
Number of session users = 3, LA = 0.90, Max(EID) = 417273, Max(EOID) = 1130241.