『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=170234)

EID=170234EID:170234, Map:0, LastModified:2011年4月11日(月) 18:12:11, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[谷岡 哲也], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 保健科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2008年 (平成 20年) [継承]
名称 (必須): (英) Advanced Community Health Nursing 2 (日) 地域看護学特論Ⅱ (読) ちいきかんごがくとくろん
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2008/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.谷岡 哲也 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護管理学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
肩書 (任意): 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 地域·精神看護学の視点から,精神保健医療福祉に関する制度や体制についての変遷や背景を学ぶ.また精神保健医療福祉の動向を踏まえて,精神保健に問題を抱える人の健康管理を支援するための第一次予防から第三次予防までのヘルスケアシステムの課題を検討する.そのなかで精神保健福祉にかかわる看護職の役割や機能についての理解を深める.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 精神保健医療·看護の歴史,精神保健福祉に関する法制度の変遷,国際的な動向などについて文献や統計資料を通して検討する.また,セルフヘルプグループ,患者会活動,家族会活動など,当事者運動に関する文献を基にして当事者の立場からわが国が抱えている精神保健福祉の問題を把握する.これらを通して地域看護の観点から精神保健福祉において看護職が果たすべき役割について探求する.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) Community Health Nursing (日) 地域看護 (読) [継承]
2. (英) Community Mental Health Care (日) 地域精神保健 (読) [継承]
先行科目 (推奨): 1.地域看護学特論Ⅰ ([2008/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程]])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.地域看護学演習 ([2008/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[博士前期課程]])
関連度 (任意):
[継承]
注意 (任意): (英)   (日) 教員は,この教科を学習するための方法と枠組みを提供するが,大学院生は積極的に参加すること.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 地域看護の観点から地域精神保健において看護職が果たすべき役割について明確にする.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 地域精神保健福祉活動の概要  
[継承]
2.(英)   (日) 精神保健医療および看護の歴史  
[継承]
3.(英)   (日) 精神保健福祉に関する法制度の変遷  
[継承]
4.(英)   (日) 精神医療の国際的動向と日本の現状  
[継承]
5.(英)   (日) 慢性期の精神障害者の社会的入院  
[継承]
6.(英)   (日) 精神障害者のためのヘルスケアシステム(一次予防から三次予防の円滑な連携)  
[継承]
7.(英)   (日) ストレスと不適応  
[継承]
8.(英)   (日) ライフサイクルにおける不適応問題  
[継承]
9.(英)   (日) 精神障害の把握と危機介入  
[継承]
10.(英)   (日) 精神障害の把握とケアマネジメント  
[継承]
11.(英)   (日) 地域ケアとソーシャルサポートネットワーク作り  
[継承]
12.(英)   (日) 地域精神保健活動の展開  
[継承]
13.(英)   (日) 精神障害の再発予防と心理教育的アプローチによる家族援助  
[継承]
14.(英)   (日) 地域住民のこころの健康づくり  
[継承]
15.(英)   (日) ノーマライゼーションと精神障害者の生活の質  
[継承]
16.(英)   (日) レポート作成  
[継承]
評価 (必須):
再評価 (任意):
対象学生 (不用): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須):
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 1)Kevin Corcoran編著,永峰勲,谷岡哲也ほか監訳:『精神保健に問題を抱える人への介入の構造化;効果的な実践のために』,西日本法規出版,2005年   [継承]
2.(英)   (日) 2)吉川武彦著:『精神保健マニュアル』,南山堂,2003年   [継承]
3.(英)   (日) 3)公衆衛生精神保健研究会著:『ケアマネジメントと地域生活支援,精神保健福祉の新たな展開』,中央法規出版,1998年   [継承]
4.(英)   (日) 4)後藤雅博編:『家族教室のすすめ方,心理教育的アプローチによる家族援助の実際』,金剛出版,1998年   [継承]
5.(英)   (日) 5)宮本真巳編集:『精神看護学』,中央法規出版,2000年   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.谷岡 哲也 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.保健学域.保健科学部門.看護学系.看護管理学]/[徳島大学.医学部.保健学科.看護学専攻.基礎看護学講座])
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2008/地域看護学特論Ⅱ) 閲覧 【授業概要】(2009/地域生活支援看護学特論Ⅱ)

標準的な表示

和文冊子 ● 地域看護学特論Ⅱ / Advanced Community Health Nursing 2
欧文冊子 ● Advanced Community Health Nursing 2 / 地域看護学特論Ⅱ

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 2, LA = 0.45, Max(EID) = 415992, Max(EOID) = 1125794.