『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=170156)

EID=170156EID:170156, Map:0, LastModified:2011年4月6日(水) 22:03:28, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.医学部.保健学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 医学部保健学科 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2008年 (平成 20年) [継承]
名称 (必須): (英) Practice in Medical Zoology (日) 医動物学実習 (読) いどうぶつがくじっしゅう
題目 (任意):
[継承]
コース (必須): 1.2008/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.大橋 眞
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 1 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 実習を通じて寄生虫疾患の理解を深め,寄生虫と宿主の相互作用を理解する.また,寄生虫疾患についての適切な診断法が選択できるような思考力を身につける.また,補助診断法として有用な免疫診断法についての理解を深める.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 多くの寄生虫疾患では,病原体を直接検出し,鑑別することが可能であり,確実な診断法でもある.主要な人体寄生虫症の病原体を実際に顕微鏡下で検出し診断することと,患者血清を用いた免疫学的検査法を習得する.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 寄生虫症の病原体を顕微鏡で観察する.  
[継承]
2.(英)   (日) 免疫学的検査法を習得する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 寄生虫診断法総論,原虫検査法  
[継承]
2.(英)   (日) 寄生虫診断法総論,原虫検査法  
[継承]
3.(英)   (日) マラリア  
[継承]
4.(英)   (日) マラリア  
[継承]
5.(英)   (日) 虫卵検査法  
[継承]
6.(英)   (日) 虫卵検査法  
[継承]
7.(英)   (日) 寄生虫体の観察  
[継承]
8.(英)   (日) 寄生虫体の観察  
[継承]
9.(英)   (日) 寄生虫感染症の病理  
[継承]
10.(英)   (日) 寄生虫感染症の病理  
[継承]
11.(英)   (日) 免疫診断法  
[継承]
12.(英)   (日) 免疫診断法  
[継承]
13.(英)   (日) 病害動物学実習  
[継承]
14.(英)   (日) 病害動物学実習  
[継承]
15.(英)   (日) まとめ  
[継承]
16.(英)   (日) 実習試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) レポート(50%)と実習態度(50%)を総合しておこなう.   [継承]
再評価 (任意):
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 医動物学 吉田幸雄著 南山堂   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.大橋 眞
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2008/医動物学実習) 閲覧 【授業概要】(2009/医動物学実習)

標準的な表示

和文冊子 ● 医動物学実習 / Practice in Medical Zoology
欧文冊子 ● Practice in Medical Zoology / 医動物学実習

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 2, LA = 1.29, Max(EID) = 417273, Max(EOID) = 1130241.