○種別 (必須): | □ | 医学部保健学科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Practice in Immunology (日) 免疫検査学実習 (読) めんえきけんさがくじっしゅう
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 実習
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.医学部.保健学科.検査技術科学専攻]/保健学科.検査技術科学専攻/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 細井 英司
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 未定
○肩書 (任意): | □ | 助教 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年4月1日学校教育法施行による肩書/2007年4月初日〜)
| [継承] |
| [継承] |
| 3. | 庄野 和子
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 3
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 免疫血清学的検査の基本手技と診療上の重要性を,実習を通して体得させる.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 検査の測定原理,手技,結果の解釈,臨床的意義を講義し,学内実習·臨地実習を行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 【3年·後期】:学内実習,【4年·前期】:臨地実習として,徳大病院検査部血清検査室·輸血部および徳島県赤十字血液センターにて実習を行う.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 免疫学的検査の基本手技を習得する.診療における免疫学的検査の重要性を理解する.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 試薬の調製,試料採取【3年·後期】
| [継承] |
| 2. | (英) (日) DNA分離,PCR法によるABO遺伝子検査法
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 風疹ウィルスHI抗体価測定
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 免疫電気泳動法
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 補体価CH50測定
| [継承] |
| 6. | (英) (日) CRP,RAテスト
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 梅毒血清反応(ガラス板法,凝集法,カーボン法,TPHA)
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 寒冷凝集反応
| [継承] |
| 9. | (英) (日) ボールバンネル反応
| [継承] |
| 10. | (英) (日) アレルギー検査(EIA)
| [継承] |
| 11. | (英) (日) ヘリコバクター·ピロリ抗体価測定
| [継承] |
| 12. | (英) (日) リンパ球サブセットの検査(CD4/CD8)
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 実習試験
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 臨地実習【4年·前期】
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 実習試験の成績,レポートおよび実習態度を総合して評価する.
| [継承] |
○再評価 (任意): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 臨床検査技術学13「免疫検査学」:折笠道昭他著,医学書院
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 臨床検査学講座「臨床免疫学」:福岡良男他著,医歯薬出版
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 細井 英司
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 火曜日(15:00-1700)
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |