○種別 (必須): | □ | 人間・自然環境研究科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 地球環境造構学演習 (読) ちきゅうかんきょうぞうこうがくえんしゅう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 村田 明広
○肩書 (任意): | □ | 教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤])
| [継承] |
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 大規模な断層や褶曲などの地質構造は衛星画像に反映されており,中でも活断層は明瞭に認められることが多い.この演習では,活断層や褶曲に関わる英語の文献を読み,衛星画像解読の実際について学ぶ.また,実際の活断層を淡路島のものを例にとって学ぶ.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 衛星画像,地質構造,リモートセンシング
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | リモートセンシング (remote sensing)
| [継承] |
| 2. | (英) satellite image (日) 衛星画像 (読) えいせいがぞう
| [継承] |
| 3. | (英) geological structures (日) 地質構造 (読) ちしつこうぞう
| [継承] |
| 4. | (英) active fault (日) 活断層 (読) かつだんそう
| [継承] |
| 5. | (英) fold (日) 褶曲 (読) しゅうきょく
| [継承] |
| 6. | (英) Awaji Island (日) 淡路島 (読) あわじしま
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): | 1. | 地球環境造構学 ([2008/[徳島大学.人間·自然環境研究科.自然環境専攻]/選択科目 物質科学/[修士課程]])
○関連度 (任意): | □ | 0.900000
| [継承] |
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 野外実習を実施します.野外実習も含めて,必ずしも計画に示された順番通りに授業を行うわけではありません.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 衛星画像を見て,典型的な褶曲と断層を認識することができる.淡路島の活断層・撓曲について説明できるようになる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) アパラチア山脈の褶曲·衝上断層帯(論文講読)1
| [継承] |
| 2. | (英) (日) アパラチア山脈の褶曲·衝上断層帯(論文講読)2
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 中国·四国の地質構造(論文講読)1
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 中国·四国の地質構造(論文講読)2
| [継承] |
| 5. | (英) (日) Google Earthで褶曲帯の構造を読み取る
| [継承] |
| 6. | (英) (日) Google Earthでサンアンドレアス断層の変位地形を抽出する
| [継承] |
| 7. | (英) (日) Photoshopを用いて衛星画像を扱う方法
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 空中写真を用いたアナグリフステレオ画像の作成
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 淡路島の野島断層・浅野断層
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 淡路島の育波断層,東林坊-雨乞断層を切る野田尾断層
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 淡路島中部の先山断層・志筑断層と周辺の撓曲構造
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 淡路島の活断層調査(野外調査)1
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 淡路島の活断層調査(野外調査)2
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 淡路島の活断層調査(野外調査)3
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 淡路島の活断層調査(野外調査)4
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 受講の積極性とレポート
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 実施しない.
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 狩野謙一·村田明広,1998,構造地質学,朝倉書店
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) Short, N. and Blair, R., Geomorphology From Space, NASA, 1986 (日)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 狩野謙一·村田明広,「構造地質学」,朝倉書店,1998年
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 活断層研究会編,「新編 日本の活断層」,東京大学出版会,1991年
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 岡田篤正·東郷正美編,「近畿の活断層」,東京大学出版会,2000年
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 太田陽子ほか編,「日本の地形6 近畿・中国・四国」,東京大学出版会,2004年
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 村田 明広
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 隔年開講.本年度(2008年度)開講しません.
| [継承] |