○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 生命機能セミナー (読) せいめいきのうせみなー
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科.生命·環境コース.生命機能サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 松尾 義則 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.生物科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.生物科学講座])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 4
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 英文で書かれたテキストを理解しながら読むことで英語の専門用語に慣れることと専門書の読解力をつける.また,内容を理解することで進化に関する幅広い知識を得る.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 英文テキストの輪読
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 研究室配属の学生向けセミナー
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 平易に書かれた進化に関する英文テキストを理解できるようになる.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 「Patterns in evolution」を理解しながら読む.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 1.A new window onto nature.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 2.Molecules versus morphology.
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 3.Trees of life.
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 4.The puzzle of genetic variation.
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 5.The molecular evolutionary clock.
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 6.Molecular ecology.
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 7.Molecular anthropology.
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 8.Ancient DNA.
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 日本語訳の発表で評価する.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) なし
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) [Patterns in evolution] (日)
| [継承] |
| 2. | (英) Roger Lewin (日)
| [継承] |
| 3. | (英) Freeman and Company (日)
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 松尾 義則 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.生物科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.生物科学講座])
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) いつでもOK
| [継承] |
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |