『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=167837)
EID=167837 | EID:167837,
Map:0,
LastModified:2011年4月7日(木) 18:02:13,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2008年 (平成 20年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 日本語教授法I (読) にほんごきょうじゅほう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2008/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.アジア研究コース.日本文化研究サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
| 2. | 2008/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.文化情報サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
| 3. | 2008/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.哲学·思想サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
| 4. | 2008/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.国際文化コース.歴史·社会サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 未定
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 日本語教育における文法とは何かを理解し,日本語を教えるために必要な文法項目を体系的に理解する.個人の言語直感は主観的な場合があることに気付き,客観的な日本語観を養うとともに日本語を内省する能力を身につける.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 日本語を教えるための文法を理解する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 出席と授業態度を重視する.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 日本語教師を目指す者として,基本的な日本語の規則を理解する.また,文法が外国人対象のテキストで,どのように取り上げられているかを理解する.さらに,実際の資料(日本語)にあたって,日本語を研究したり論文をかくための基本的な方法を身に付ける.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 日本語教育における日本語文法の視点にたった実践的な知識や教え方を理解することが第一の目的である.指定の教科書を元にして学習を進めるが,実際の資料にあたることを重視する.適宜,外国人対象のテキストの分析をする.以下は取り上げる文法項目である.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 日本語教育における文法とは何か
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 動詞文,形容詞文,名詞文
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 助詞
| [継承] |
| 5. | (英) (日) ヴォイス(使役,受身など)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) アスペクト
| [継承] |
| 7. | (英) (日) テンス
| [継承] |
| 8. | (英) (日) モダリティ
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 「は」と「が」
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 日本語教科書
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 出席および授業態度で評価する.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 無
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 益岡隆志1993『24週日本語文法ツアー』くろしお出版
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 適宜,自作の教材など.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 未定
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 隔年開講.2008(平成20)年度は開講しません.
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2008/日本語教授法I)
|
← 【授業概要】(2009/日本語教授法I)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
日本語教授法I / 日本語教授法I
|
欧文冊子 ● |
日本語教授法I / 日本語教授法I
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(8) |
【授業概要】…(6) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(1) |
Number of session users = 0, LA = 0.56, Max(EID) = 394719, Max(EOID) = 1070474.