『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=150884)

EID=150884EID:150884, Map:[2006/分子病原微生物論], LastModified:2007年12月26日(水) 18:52:12, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.生物工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 先端技術科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2007年 (平成 19年) [継承]
名称 (必須): (英) Molecular Pathogenic Microbiology (日) 分子病原微生物論 (読) ぶんしびょうげんびせいぶつろん
[継承]
形態 (推奨): 1.ポートフォーリオ [継承]
コース (必須): 1.2007/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.生命テクノサイエンスコース]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.長宗 秀明
肩書 (任意):
[継承]
2.友安 俊文 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.生物資源産業学域.応用生命系.生体分子機能学分野]/[徳島大学.生物資源産業学部.生物資源産業学科.応用生命コース])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英) This class aims to understand the latest findings on molecular feature and application of virulence factors expressed in pathogenic microorganisms.  (日) 病原微生物の持つ病原因子の分子的特徴やその応用等について最新の知見を理解する.   [継承]
概要 (必須): (英) The latest findings on virulence factors concerned with infectious diseases by pathogenic microorganisms are introduced in this class. Assignments on the introduced topics are set and marked in portfolio system.  (日) 病原微生物による感染症に関係する病原因子についての最新の知見を紹介して課題を出し,ポートフォーリオ方式で課題提出物について評価を行う.   [継承]
キーワード (推奨): 1.病原微生物 (pathogenic microorganism) [継承]
2.病原因子 (virulence factor) [継承]
3.感染 (infection) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨): 1.微生物分子論 ([2007/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.生命テクノサイエンスコース]/[博士後期課程]]/->授業概要[2006/微生物分子論])
関連度 (任意): 0.900000 [継承]
[継承]
要件 (任意): (英) Students are required to have a good understanding of undergraduate-level of microbiology and related subjects  (日) 学部教育における微生物学及びその関連科目を理解していること.   [継承]
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英) To understand the latest molecular information on virulence factors of pathogenic microorganisms  (日) 病原微生物の病原因子に関する最新の分子論的情報を理解することができる  
[継承]
2.(英) To understand the application technology of microbial virulence factors in molecular level  (日) 微生物病原因子の応用技術を分子論的に理解することができる  
[継承]
計画 (必須): 1.(英) Bacterial toxins 1:CDC pore-forming toxins  (日) 細菌毒素1:CDC膜孔形成毒素  
[継承]
2.(英) Bacterial toxins 2:other pore-forming toxins  (日) 細菌毒素2:他の膜孔形成毒素  
[継承]
3.(英) Bacterial toxins 3:neuron-directional enzymatic toxins  (日) 細菌毒素3:神経指向性酵素毒素  
[継承]
4.(英) Bacterial toxins 4:gastrointestinal tissue-directional enzymatic toxins  (日) 細菌毒素4:消化管指向性酵素毒素  
[継承]
5.(英) Bacterial toxins 5:translational step-directional enzymatic toxins  (日) 細菌毒素5:蛋白翻訳系指向性酵素毒素  
[継承]
6.(英) Bacterial toxins 6:superantigens  (日) 細菌毒素6:スーパー抗原  
[継承]
7.(英) Plasmids carrying antimicrobial-resistant genes  (日) 抗生物質耐性遺伝子を持つプラスミド類  
[継承]
8.(英) Fungal toxins 1:small molecular toxins  (日) 菌類毒素1:小分子性毒素  
[継承]
9.(英) Fungal toxins 2:protein toxins  (日) 菌類毒素2:蛋白毒素  
[継承]
10.(英) Other Bacterial virulence factors 1:adherence factors  (日) 他の細菌性病原因子1:定着因子  
[継承]
11.(英) Other Bacterial virulence factors 2:enzymes  (日) 他の細菌性病原因子2:酵素  
[継承]
12.(英) Other Bacterial virulence factors 3:secretion systems  (日) 他の細菌性病原因子3:分泌系  
[継承]
13.(英) Viral virulence factors 1:adherence factors  (日) ウイルス病原因子1:定着因子  
[継承]
14.(英) Viral virulence factors 2:enzymes  (日) ウイルス病原因子2:酵素  
[継承]
15.(英) Viral virulence factors 3:transcriptional factors  (日) ウイルス病原因子3:転写調節関連因子  
[継承]
評価 (必須): (英) Assignments count 100%(Goal 1 and 2).  (日) 各目標とも,授業日毎に課すレポート100%で評価する.   [継承]
再評価 (必須):
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英) To be introduced in the class  (日) 授業中に紹介する   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英) To be introduced in the class  (日) 授業中に紹介する   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.長宗 秀明
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2006/分子病原微生物論)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2006/分子病原微生物論) 閲覧 【授業概要】(2007/分子病原微生物論) 閲覧 【授業概要】(2008/分子病原微生物論)

標準的な表示

和文冊子 ● 分子病原微生物論 / Molecular Pathogenic Microbiology
欧文冊子 ● Molecular Pathogenic Microbiology / 分子病原微生物論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 0, LA = 0.31, Max(EID) = 414431, Max(EOID) = 1118202.