○種別 (必須): | □ | 工学部•夜間主 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2007年 (平成 19年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) River Engineering (日) 河川工学 (読) かせんこうがく
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 講義
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 岡部 健士
| [継承] |
| 2. | 竹林 洋史
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 安全で快適な川づくりに不可欠な要件として,まず,河川水害と土砂災害の現状を整理したのち,洪水流追跡,流砂量計算,河床変動追跡の基礎理論とその応用法を講義し,河川の計画と管理の合理化に必要な基礎知識を習得させる.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 学期前半は,河川に関わる水災害の実情を紹介し,それらを抑止,軽減するための河川整備の概要を解説したのち,不定流の基礎式から出発して,洪水波の伝播特性の解析理論と数値計算法を講述する.後半は,土砂に起因する河川災害と土石流災害の実情を紹介し,その予測の基礎となる掃流砂,浮遊砂の運動論を述べたあと,河床変動の数値計算法の基本事項を解説する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 治水計画 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 流砂理論 (読)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 河床変動 (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): | 1. | 基礎の流れ学 ([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/基礎の流れ学])
| [継承] |
| 2. | 水工学 ([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/水工学])
| [継承] |
○関連科目 (推奨): | 1. | 沿岸域工学 ([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/沿岸域工学])
| [継承] |
| 2. | 生態系修復論 ([2007/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/生態系修復論])
| [継承] |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 特には指定しない.
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 「基礎の流れ学」と「水工学」を履修済みであることを前提に講義する.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 河川事業の意義·目的および進め方を理解している.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 洪水流の基本的な性質とその解析方法を理解している.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 土砂輸送量の特性とそれに伴う河床変動の解析法を理解している.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) わが国の河川の諸特性
| [継承] |
| 2. | (英) (日) わが国の水害事情と対策
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 河川計画の沿革と現状
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 河川構造物(1)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 河川構造物(2)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 河川不定流とその解法(1)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 河川不定流とその解法(2)
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 中間総括と中間試験
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 河川の土砂災害と対策(1)
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 河川の土砂災害と対策(2)
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 流砂の水理学入門
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 河床砂礫の移動限界
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 掃流砂の理論
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 浮遊砂の理論
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 河床変動の解析法
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 期末試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 到達目標1および2の達成度を,中間試験の評点により評価し,評点≧60%を当目標のクリア条件とする.到達目標3の達成度を期末試験の評点により評価し,評点≧60%を当目標のクリア条件とする.すべての到達目標をクリアした場合を合格とし,成績は,到達目標1∼3の評点を平均して算出する.
| [継承] |
○再評価 (不用): | □ | (英) (日) 再試験は60%以上を合格とするが,評点は一律に60点とする.
| [継承] |
○JABEE合格 (不用): | □ | (英) (日) .
| [継承] |
○JABEE関連 (不用): | □ | (英) (日) .
| [継承] |
○対象学生 (任意): | □ | (英) (日) 開講コース学生のみ履修可能.
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 主に担当者が作成した講義資料を使用するが,第3 および4週の授業 では,室田明編著「河川工学」(技報堂出版) を使用する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 芦田和男ほか著「河川の土砂災害と対策」(森北出版)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 川合茂ほか著「河川工学」(コロナ社)
| [継承] |
○URL (任意): | □ | http://www.ce.tokushima-u.ac.jp/lectures/N0014
| [継承] |
○連絡先 (推奨): | 1. | 岡部 健士
| [継承] |
| 2. | 竹林 洋史
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 前半,後半のそれぞれを岡部,竹林が分担担当する.
| [継承] |