『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=149489)

EID=149489EID:149489, Map:0, LastModified:2007年12月26日(水) 22:03:47, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2007年 (平成 19年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 神経生理学 (読) しんけいせいりがく
[継承]
コース (必須): 1.2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.荒木 秀夫
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 神経生理学分野の基礎的,総論的内容を扱う.ニューロン(神経細胞)の「構造と機能」としての興奮や情報処理の仕組みを学習し,これらの複数の組み合わせによって個々のニューロンには見られない新しい機能を持つ仕組みを学習する.この講義のねらいは,細部における基礎的細胞的活動が,組み合わされることによって実現する感覚,運動,精神活動などの高次な神経活動と行動の発現との関係を理解することにある.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 人間行動の発達における脳神経系の機能的役割   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 個々に事例を扱うことが多いが,それらの関係の意味を中心にノートをとること.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 脳神経系機能とネットワークの階層的構造の意味を理解する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 神経科学と神経生理学  
[継承]
2.(英)   (日) ニューロンの仕組み  
[継承]
3.(英)   (日) 静止電位と活動電位  
[継承]
4.(英)   (日) 興奮の伝導  
[継承]
5.(英)   (日) 興奮の伝達  
[継承]
6.(英)   (日) 神経回路理論  
[継承]
7.(英)   (日) 抹消神経総論  
[継承]
8.(英)   (日) 中枢神経総論  
[継承]
9.(英)   (日) 神経と感覚機能  
[継承]
10.(英)   (日) 神経と運動機能  
[継承]
11.(英)   (日) 感覚運動統合論  
[継承]
12.(英)   (日) 高次神経活動-学習と記憶-  
[継承]
13.(英)   (日) 高次神経活動-言語と認知-  
[継承]
14.(英)   (日) 脳·神経科学の展望  
[継承]
15.(英)   (日) 試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 試験による   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 原則として行わない   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) プリントを配布   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.荒木 秀夫
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 水7·8講時   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 神経生理学 / 神経生理学
欧文冊子 ● 神経生理学 / 神経生理学

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1) 閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 1, LA = 0.21, Max(EID) = 397193, Max(EOID) = 1075648.