○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2007年 (平成 19年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 心理学実験実習II (読) しんりがくじっけんじっしゅう
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 濱田 治良
| [継承] |
| 2. | 佐野 勝德
| [継承] |
| 3. | 佐藤 健二 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.心理学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
| [継承] |
| 4. | 境 泉洋
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 心理学研究のための基礎的な実験および実習を行う.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 心理学の基礎実験と実習
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): | 1. | 心理学実験実習I ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]])
| [継承] |
○関連科目 (推奨): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 出席状況とレポートの提出を重視する.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 心理学の卒業研究に繋がる基礎的な考え方を実験実習を通して身につける.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) (1) 各自が被験者および実験者となり,パターン認知に関する実験を行います.そして,そのデータを整理し,簡単な統計的検定を行います.さらに,論文執筆の前段階としてのレポートを提出してもらいます.(濱田担当)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) (2) 短期記憶·長期記憶,記憶の変容に関する基礎的実験·実習を行う(佐野担当)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) (3)臨床社会心理学の観点から,対人不安またはトラウマの開示に関する実験を行う.不安喚起場面または開示場面の前後における気分の変化などを継時的に測定する(佐藤担当)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) (4)行動観察をとおして,オペラント学習理論にもとづく集団行動の理解を深めるとともに,集団行動の変容に関する実験を行う(境担当).
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 各テーマについてレポートの提出を求める.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) レポートの再·追提出をすること.
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 授業中に資料等を配布する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 濱田 治良
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 別途に示されている各教官のオフィスアワー.
| [継承] |
| [継承] |
| 2. | 佐野 勝德
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 別途に示されている各教官のオフィスアワー.
| [継承] |
| [継承] |
| 3. | 佐藤 健二 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.心理学分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
○オフィスアワー (任意): | □ | (英) (日) 別途に示されている各教官のオフィスアワー.
| [継承] |
| [継承] |
| 4. | 境 泉洋
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |