『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=149267)

EID=149267EID:149267, Map:0, LastModified:2011年4月8日(金) 16:42:28, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 総合科学部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2007年 (平成 19年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 空間デザイン論 (読) くうかんデザインろん
[継承]
形態 (不用): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.マルチメディアコース.マルチ情報サブコース]/[学士課程] [継承]
2.2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.マルチメディアコース.アート情報サブコース]/[学士課程] [継承]
3.2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程] [継承]
4.2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域社会サブコース]/[学士課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.掛井 秀一 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域デザイン系.情報・表現分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
肩書 (任意): 助教授 ([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年3月31日までの肩書/〜2007年3月末日) [継承]
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 住宅設計及び大学施設設計を通して,「デザインする」という行為(条件の整理,課題の発見,アイディアの検討,かたちの実現)について学ぶ. 講評会でのプレゼンテーションを通して,自らの考えを論理的に説明することを学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) CADを使って住宅設計及び大学施設設計を行い,設計した住宅,大学施設についてのプレゼンテーションを行う.   [継承]
キーワード (推奨): 1.デザイン (design) [継承]
2.建築計画 (architectural planning) [継承]
3.シミュレーション (simulation) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨): 1.仮想環境構築法I ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.マルチメディアコース.マルチ情報サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.マルチメディアコース.アート情報サブコース]/[学士課程]])
関連度 (任意): 0.300000 [継承]
[継承]
2.空間デザインゼミナール ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.マルチメディアコース.マルチ情報サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.マルチメディアコース.アート情報サブコース]/[学士課程]])
関連度 (任意): 0.700000 [継承]
[継承]
注意 (任意): (英)   (日) 空間デザインを卒業研究として専攻する場合は履修すること.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 自ら課題を発見し,課題を様々な視点から検討し,纏められるようになる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) CADとは何か?  
[継承]
2.(英)   (日) CADの基本操作1オブジェクトの入力  
[継承]
3.(英)   (日) CADの基本操作2オブジェクトの編集  
[継承]
4.(英)   (日) 住宅設計課題の説明  
[継承]
5.(英)   (日) エスキスの作成1  
[継承]
6.(英)   (日) エスキスの作成2  
[継承]
7.(英)   (日) エスキスによる設計チェック  
[継承]
8.(英)   (日) 設計作業1  
[継承]
9.(英)   (日) 設計作業2  
[継承]
10.(英)   (日) 講評会  
[継承]
11.(英)   (日) 大学施設設計課題の説明  
[継承]
12.(英)   (日) エスキスの作成  
[継承]
13.(英)   (日) エスキスによる設計チェック  
[継承]
14.(英)   (日) 設計作業1  
[継承]
15.(英)   (日) 設計作業2  
[継承]
16.(英)   (日) 講評会  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) (設計課題)×(授業への取り組み)   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 実施せず   [継承]
対象学生 (不用): (英)   (日) 3年次以上   [継承]
教科書 (必須):
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 授業内で適宜,指定   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.掛井 秀一 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.地域デザイン系.情報・表現分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.地域創生コース])
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 水曜日 5·6(他の時間帯でもメイルなどで連絡の上,随時可)   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 空間デザイン論 / 空間デザイン論
欧文冊子 ● 空間デザイン論 / 空間デザイン論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(4) 閲覧【授業概要】…(3) 閲覧【担当授業】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.67, Max(EID) = 443238, Max(EOID) = 1176541.