『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=135802)
EID=135802 | EID:135802,
Map:0,
LastModified:2011年4月11日(月) 13:49:27,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[雄西 智惠美],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 保健科学教育部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2006年 (平成 18年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Stress Coping and Palliatived Care Nursing 2 (日) ストレス緩和ケア看護学特論Ⅱ (読) すとれすかんわけあかんごがくとくろん
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 講義
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2006/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[修士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 雄西 智惠美
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 病気や治療によりストレスを体験する患者に特徴的な健康問題や症状について,その病態や機序,関連要因,更には援助方法について探求を深める.特に,周手術期やがんの治療過程で生じる健康問題と援助方法を取り上げる.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | 意思決定 (decision making)
| [継承] |
| 2. | セルフケア (self-care)
| [継承] |
| 3. | ペインコントロール (pain control)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): | 1. | ストレス緩和ケア看護学演習 ([2006/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[修士課程]])
| [継承] |
| 2. | ストレス緩和ケア看護学特論Ⅰ ([2006/[徳島大学.保健科学研究科.保健学専攻.看護学領域]/[修士課程]])
| [継承] |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 1.高度ストレス体験をする患者の健康問題の特徴
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 1)手術を受ける患者のストレスの特徴
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 2)がん治療を受ける患者のストレスの特徴
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 3)先端医療を受ける患者のストレスの特徴
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 2.意思決定の支援①
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 意思決定の支援②
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 3.情報提供のあり方
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 4.ボディイメージの変化に対する援助①
| [継承] |
| 9. | (英) (日) ボディイメージの変化に対する援助②
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 5.症状コントロール①
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 症状コントロール②
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 6.ペインコントロール
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 7.患者·家族の悲嘆への援助①
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 患者·家族の悲嘆への援助②
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 課題発表
| [継承] |
| 16. | (英) (日) まとめ 試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業への参加度,プレゼンテーション,レポートなどから総合的に評価
| [継承] |
○再評価 (任意): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 指定無し
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 随時紹介
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 雄西 智惠美
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
ストレス緩和ケア看護学特論Ⅱ / Stress Coping and Palliatived Care Nursing 2
|
欧文冊子 ● |
Stress Coping and Palliatived Care Nursing 2 / ストレス緩和ケア看護学特論Ⅱ
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(1) |
【授業概要】…(13) |
Number of session users = 2, LA = 0.59, Max(EID) = 404230, Max(EOID) = 1095267.