『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=132131)

EID=132131EID:132131, Map:0, LastModified:2007年12月29日(土) 14:58:38, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 全学共通教育 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2006年 (平成 18年) [継承]
名称 (必須): (英) Basic Physics (日) 基礎物理学 (読) きそぶつりがく
題目 (必須): (英) (日) 基礎物理学f·力学概論 (読) [継承]
[継承]
形態 (推奨):
コース (必須): 1.2006/[徳島大学]/基礎科目群/[共通教育] [継承]
担当教員 (必須): 1.服部 敏彦
肩書 (任意): 非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 専門教育を理解するうえで必要な物理学とくにニュートン力学を中心とする分野の知識と考え方を習得することを目的とする.力学の基本原理と考え方を学ぶことにより,自然の力学現象の理解が容易となり,また深まるであろう.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 古典力学の初歩を学ぶ.ニュートン力学の基本的な3法則から物体のさまざまな運動がどのように理解されるのかを知る.個々の事象についての問題演習を通して力学理論を理解し,その考え方を身につける.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 力学 (読) [継承]
2. (英) (日) 運動学 (読) [継承]
3. (英) (日) ニュートン力学 (読) [継承]
4. (英) (日) 古典力学 (読) [継承]
5. (英) (日) エネルギー保存則 (読) [継承]
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 物体の運動を表す速度および加速度について理解し,運動方程式を用いて簡単な物体の運動を理解する.  
[継承]
2.(英)   (日) 仕事,運動エネルギー,位置エネルギーおよび力学的エネルギー保存則などについて理解する.  
[継承]
3.(英)   (日) 多体系および剛体の運動を扱う方法を学び.運動量,角運動量および力のモメントなどについて理解する.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 物体の位置とベクトル  
[継承]
2.(英)   (日) 速度と加速度  
[継承]
3.(英)   (日) ニュートン力学の3法則  
[継承]
4.(英)   (日) 運動方程式と簡単な運動  
[継承]
5.(英)   (日) 摩擦と運動  
[継承]
6.(英)   (日) 仕事とエネルギー保存則  
[継承]
7.(英)   (日) 質点系と運動量保存則  
[継承]
8.(英)   (日) 角運動量とその保存則  
[継承]
9.(英)   (日) 剛体の釣り合いと運動  
[継承]
10.(英)   (日) 真の力と見かけの力  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 期末テストのほか小テストによる演習および授業参加状況などを総合して評価する.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 有   [継承]
対象学生 (不用): (英)   (日) (工(電気·電子)1年)   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 服部敏彦·水野清著「物理学の世界」学術図書出版 2100円(本体価格 2000円)   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.服部 敏彦
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 授業前は総合科学部3号館非常勤講師室 hattori@sings.jp   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

標準的な表示

和文冊子 ● 基礎物理学 / Basic Physics --- 基礎物理学f·力学概論 / 基礎物理学f·力学概論
欧文冊子 ● Basic Physics / 基礎物理学 --- 基礎物理学f·力学概論 / 基礎物理学f·力学概論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1) 閲覧【授業概要】…(1)
Number of session users = 0, LA = 0.11, Max(EID) = 397835, Max(EOID) = 1077007.