『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=127942)

EID=127942EID:127942, Map:0, LastModified:2010年1月4日(月) 14:01:43, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 先端技術科学教育部 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2006年 (平成 18年) [継承]
名称 (必須): (英) Advanced Topics in Chemical Process Engineering (日) 化学プロセス工学特論 (読) かがくぷろせすこうがくとくろん
[継承]
形態 (推奨): 1.講義 [継承]
コース (必須): 1.2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.化学機能創生コース]/[博士前期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤])
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 1 [継承]
目的 (必須): (英) To learn recent topics on chemical process engineering.  (日) 化学プロセス工学の最新のトピックスについて学習する.   [継承]
概要 (必須): (英) Recent trends in chemical engineering, process design and development will be explained by a lecturer from other research institutions.  (日) 化学工学や,プロセス開発,材料工学に関連する最近の進歩について,学外の専門家による集中講義を行う.   [継承]
キーワード (推奨): 1.化学工学 (chemical engineering) [継承]
2.プロセス工学 (process engineering) [継承]
先行科目 (推奨): 1.化学工学基礎 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意):
[継承]
2.化学反応工学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意):
[継承]
3.分離工学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意):
[継承]
4.材料科学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.化学反応工学特論 ([2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.化学機能創生コース]/[博士前期課程]])
関連度 (任意):
[継承]
2.材料科学特論 ([2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.化学機能創生コース]/[博士前期課程]])
関連度 (任意):
[継承]
3.分離工学特論 ([2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.化学機能創生コース]/[博士前期課程]])
関連度 (任意):
[継承]
要件 (任意):
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英) To be able to explain the importance and breakthrough in the research area.  (日) 講義で解説した分野の重要性とブレークスルーを説明できる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英) To be announced by the lecturer in the class  (日) 学外の講師によって,授業中に発表される.  
[継承]
評価 (必須): (英) To be announced by the lecturer  (日) 講師によって後日発表される.   [継承]
再評価 (必須):
対象学生 (任意): 開講コース学生のみ履修可能 [継承]
教科書 (必須): 1.(英) To be announced by the lecturer  (日) 講師から後日発表される.   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英) To be announced by the lecturer  (日) 講師から後日発表される.   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.杉山 茂
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意):

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2006/化学プロセス工学特論) 閲覧 【授業概要】(2007/化学プロセス工学特論)

標準的な表示

和文冊子 ● 化学プロセス工学特論 / Advanced Topics in Chemical Process Engineering
欧文冊子 ● Advanced Topics in Chemical Process Engineering / 化学プロセス工学特論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 0, LA = 0.38, Max(EID) = 416008, Max(EOID) = 1125861.