『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=125897)
EID=125897 | EID:125897,
Map:0,
LastModified:2007年12月29日(土) 15:53:35,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 工学部•夜間主 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2006年 (平成 18年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Fundamental Machine Drawing (日) 基礎機械製図 (読) きそきかいせいず
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 演習
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 長町 拓夫
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 機械系の学生にとって機械製図の基本は在学中に必ず身につけなければならない事柄である.JISに基づく機械製図法を十分理解させ,図面を正しく判読する力を養わせるとともに,正確に迅速かつ美しく図面を書く技術を身につけさせる.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 機械製図法に関する規格を理解し,実際に役立つ図面を書く技術を習得するために機械要素部品や歯車ポンプなどのスケッチ製図を行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 製図用具,関数電卓を持参すること.
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) JISに基づく機械製図法を十分理解できる.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 図面を正しく判読する力を養うとともに,正確かつ迅速かつ美しく図面を書く技術を身につける.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 実際の機械部品を正確に図面化できる能力を身に付ける.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 製図法の解説
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 線の練習
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 投影法,図形の表し方,断面図
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 寸法,寸法公差とはめあい,表面粗さ
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 機械要素部品のスケッチ
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 機械要素部品のスケッチ
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 機械要素部品の製図
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 機械要素部品の製図
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 歯車ポンプ(機械加工部品)のスケッチ
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 歯車ポンプ(機械加工部品)の製図
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 歯車ポンプ(機械加工部品)の製図
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 歯車ポンプ(鋳造品)のスケッチ
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 歯車ポンプ(鋳造品)の製図
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 歯車ポンプ(鋳造品)の製図
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 歯車ポンプ(組立図)の製図
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 歯車ポンプ(組立図)の製図
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 実習に対する取組みと製図の内容を総合して評価する.課題図面すべてを期限内に提出しなければ合格にはならない.
| [継承] |
○JABEE合格 (不用): | □ | (英) (日) 【授業評価】と同一である.
| [継承] |
○JABEE関連 (不用): | □ | (英) (日) 本学科のJABEE学習·教育目標の主として(B).
| [継承] |
○対象学生 (任意): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 山本外次著「新機械製図」綜文館
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 大西清著「JISにもとづく機械設計製図便覧」理工学社
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 長町 拓夫
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 受け身ではなく能動的に取り組むこと.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 原則として試験は行わない.
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2006/基礎機械製図)
|
← 【授業概要】(2008/基礎機械製図)
← 【授業概要】(2007/基礎機械製図)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
基礎機械製図 / Fundamental Machine Drawing
|
欧文冊子 ● |
Fundamental Machine Drawing / 基礎機械製図
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(2) |
【授業概要】…(6) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(4) |
Number of session users = 4, LA = 0.62, Max(EID) = 403334, Max(EOID) = 1091912.