『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=125554)
EID=125554 | EID:125554,
Map:0,
LastModified:2007年12月29日(土) 15:20:46,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2006年 (平成 18年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Environmental Chemistry (日) 環境化学 (読) かんきょうかがく
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 講義
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 本仲 純子
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 現在,人類活動によって,地球が有している物質循環作用と自然浄化作用をはるかに越える化学物質が排出されている.環境問題と化学との関わりの深さを考える時,環境問題に対する意識を高めることは,化学の教育責任の1つである.人類が,直面している地球環境問題を解説し,環境アセスメント,環境マネジメントシステム規格についても修得させる.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 水,大気,土壌に関わる環境問題を化学の立場を中心に講述する.地球規模での環境問題と廃棄物,また,日常生活で人間の健康に直接かかわる身の回りの有害物質,発がん物質などについて講議を行う.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) 水質汚濁 (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 大気汚染 (読)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 環境発ガン物質 (読)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) ダイオキシン (読)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 地球環境問題 (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): | 1. | 基礎分析化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
| [継承] |
| 2. | 分析化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
| [継承] |
○関連科目 (推奨): | 1. | 機器分析化学 ([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
| [継承] |
○要件 (任意): |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 地球をとりまく環境問題についての理解を深める.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 土壌汚染と廃棄物についての理解を深める.
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 有害物質,発がん物質についての理解を深める
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 総論
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 水資源
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 水と健康
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 水質汚濁
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 大気汚染
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 環境発ガン物質,ダイオキシン
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 地球環境問題
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 定期試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 到達目標の4項目が各々達成されているかを試験60%,平常点(レポートと授業への取り組み状況)40%で評価し,4項 目平均で60%以上あれば合格とする.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): |
○JABEE関連 (任意): |
○対象学生 (任意): | □ | 開講コース学生のみ履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 保田茂次郎著「生活環境概説」三共出版
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 崎川範行/鈴木敬輔著「環境科学」三共出版
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 本仲 純子
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 講義に出席すること.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 講義への取り組み状況,小テスト,レポートと最終試験の割合は4:6とする.
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2006/環境化学)
|
← 【授業概要】(2006/環境化学)
← 【授業概要】(2007/環境化学)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
環境化学 / Environmental Chemistry
|
欧文冊子 ● |
Environmental Chemistry / 環境化学
|
関連情報
この情報を参照している情報
【教育プログラム】…(3) |
【授業概要】…(4) |
【担当授業】…(2) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(4) |
Number of session users = 1, LA = 0.55, Max(EID) = 404189, Max(EOID) = 1094896.